![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33625963/rectangle_large_type_2_2b453b3ca01d775068244d6ab4137e30.png?width=1200)
海神演武 感想
皆さんこんにちは、なかにゃんです。クラスマッチイベント「海神演武」お疲れ様でした。当たった方、対戦ありがとうございました。
今回私は本気で参戦させていただきました。
称号イベかつ海上強化ということもありかなり荒れたものになった気がします。
私にとっては生き地獄でしたが皆さんにとってはどうだったでしょうか?
クラスマッチイベントを走った者として適当に感想をダラダラ書きたいと思います。
海上強化がもたらした効果
海神演武ではいつものイベントの全強化期間ではなく海上編ユニット強化という特殊な強化期間でした、おそらくその結果(マップの影響もあると思いますが)今週はランカーの8〜9割ほど、ランカーでなくても相当な割合で海上コマンドを主軸としたパーティ構成になりました。私も今回のイベントではいわゆるテンプレ的な海上コマンドパを使わせていただきました。
これは私が使っていた編成の一つですが皆さん主にこのような構成ですね、例えば海上リサナウトを入れたり、サポート枠が違ったり、多少の差はあれどこのような構成が多くを占め、つまらないと感じた方もたくさん見かけたように感じます、正直使ってる側としても面白くはないが勝つために仕方なくという部分が大きかったのではないでしょうか?私はそうでした。
何故このようになったのか私なりの見解を述べようかと思います。
環境分析
主にコマンドパが流行った理由についてです。
○海上強化とマップ選定による回避の上昇
これは間違い無く最も大きい理由の一つだと思われます、海上コマンドにはクエスト開始から5ターンの間回避が+50、水場で+200されるスキルを持っています、この結果回避ステータスが500〜600あり、海上コマンドパにオルフェウスの命中バフを加えた命中600前後と釣り合うという異常な事態が起きていました、当然の事ですが強化期間にオルフェウスの恒常バフを合わせた数値ですら命中が足りないことがあるので強化がかかってない一般キャラでは命中下限以外で攻撃を当てる術などありません、海上コマンドパですら命中確保のためにフォルカスに馬コマンドフォルカスギアをつけているパーティーが非常に多かったです。今週のマップでは初期配置のすぐそばに必ず水場があり(土曜だけ例外で水場からのスタート)この恩恵を受けることが非常に容易となっていました。
○様々な状態異常を効率的に付与
海コマンドパの中でも非常に採用率の高かった海上オルフェウス、これは毒と忘却をジェスターのスキルなどを用いて効率的に敵に与えることができました。この二つは対策されている率が比較的低かったこともあり多様な戦略を可能にしていました、また同じく採用率の高かったミュルグレスの偶数ターン待機時的に行動不可を付与するスキルもよく意識されており、行動不可の耐性はほぼ皆無だったことからこちらも大活躍をしていました。これらの状態異常をコマンドスキルなどでは無く待機でばら撒くことの出来るこのキャラたちは非常に有用性が高くこれも海上コマンドが流行した理由から外せないものとなっています。
細かい理由は他にもありますが主にこの辺りが海上コマンドが蔓延った原因かと思われます。もう少し海上コマンドについてお話ししようかと思います。
海上コマンドパについて
これはもう少し掘り下げた話なのですが海上コマンドパの採用キャラについて考えてみました。
海上コマンドの中でもほぼ確実に採用されていたキャラは海フォルカスと海にょい子でした。これから海コマンドパの採用キャラについて雑感。
海フォルカス
リーダーなので当然採用、50%食いしばりの武器を持てるファランクスが人気でした。
海にょい子
採用率が高かった理由に関してはやはりその圧倒的火力とフォルカスを再行動で連続撃破してリーダーを落とすことができると言ったコマンドミラーならではの理由が大きかったように感じます。淘汰5で十分運用できるのも利点ですね(私も5でした)
海オルフェウス
こちらも採用率の高かった海オルフェウス、彼女は先程書いたような性能をしており、主に忘却を用いて盤面を作っていく役割を果たしていました、私はジェスターのスキルで海にょい子を引っ張ったりといった使い方を好んでしましたが、多かったのは敵陣に飛んで忘却をばら撒き、自身の近くで待機できないようにする(クエスト開始から2ターン3マス待機幻惑付与スキル)ような使い方でした。この使い方に関して私は疑問を持っているところはあるのですが強力であることは間違い無くこちらもほぼほぼ入っているなあという印象でした。
海ミュル
やはりニンジャが非常に強力かつ奇数ターン斧特攻スキルでにょい子やリサナウトを効率的に叩くことができ、非常に強力なキャラでした、採用率は上に比べると落ちたイメージです、リーダーをにょい子で落とし、にょい子を海ミュルで落とすと言ったプランは多くの人がとっていたのではないでしょうか?
海ヒョウハ
実は私が一番海コマンドパで推しているキャラだったりします(私は淘汰の関係でロンハンを作れなく断念しました)ロンハンながらスキルを使うと7マス移動という圧倒的機動力とにょい子に次ぐ火力、何より忘却耐性でオルフェウスを無効化と環境にかなり刺さったキャラでした、命中も比較的高くかなり使いやすいキャラだったと思います、採用率は低めでロンハンでないとかなり弱い運用を強いられ淘汰が厳しいことが理由なのではないかと思いました。
海リサナウト
コマンドキラーズではないのですが採用率が高かったキャラとして紹介します。
ターン開始時水場にいると移動力がアップするスキルとリルソロモンのギアを併用し移動力11で4マスワープという圧倒的機動力を活かしたアタッカーとして活躍させていた人が多い印象でした、DS発動率も凄まじく高くミュルグレスに平気でDSを出す頼りになるキャラでした。
主にメインで上から4体、サポート枠でテンプレートが組まれていました。
せっかくなのでサポート枠についても軽く紹介します。
海フラガ 周囲運デバフ、そして王型+マイティカバーによる耐久力が非常に強力で採用率の高いサポート枠でした
リルティル 行動終了時の忘却回復が非常に強力でオルフェウスの対策になり、ニンジャとして運用できるという完璧なサポート枠でした、コストが足りるなら1番のお勧めです。
海ネス 昔から人気の海ネスですがこちらも今週よく見かけました、フローズンマスター派が多かったですが耐性が強いコマンドパに対してヴィーナスメイジも刺さりました。
賀正ティファレト(星5) 言わずもがな人気の低コスト枠です、今回も比較的高い採用率でした。
他にもいますがこれらが主なサポート枠でした。
リルソロモントラスト
今回非常に環境が荒れる原因となったリルソロモントラストについてもお話しします
これは試合開始から4ターン以内のターン開始時水場にいたキャラの移動力を+3するという恐ろしいスキルです、先ほど話したリサナウトはもちろんコマンドキラーズも移動10で動くことができ麻痺などが腐りがちでギアの選択肢が狭いコマンドキラーズにとって非常に相性が良く、かつ今週は水場が全日程ですぐそばに存在することもありこのトラストスキルをつけている数が今週一番勝敗を左右したと言っても過言ではない要素になっていました。
以上が環境分析になります。
これからは私が今週走った感想です
今回のイベント覇者一点狙いをしていた私にとってはほんとうに地獄としか言いようがない状態でした、称号イベということもありマッチング相手は普段の比にならないくらい平均的に強く、コマンドの50%くいしばりが勝負の不確定度を跳ね上げました。
環境的にはS++になってからのマルチの中でも最高クラスに荒れていた環境ではないかと思います。平地から始まり、初手で無理に海に行く必要がない月火のマップでは比較的容易に稼げたのですが(月曜は私不参加)そのほかは海上での戦いが強いられており非常に厳しい環境でした。
もっともこの環境で勝ち続けてる方もいらっしゃるので私の実力不足な部分はありますがきついと感じた方は多いと思います。私自身勝率が80%後半程度しかなく(普段は92%ほど)一戦一戦も比較的長いことが多かったのでポイント的にもかなり稼ぎにくかったです。週の後半は少しだけ休めましたが月〜金睡眠時間が1時間の日々が続き限界の状態の中でマルチをしていました、肉体的にも精神的にもかなりの疲労が来ましたね。
今週は完全にメンタルがやられていたように感じます、完全に精神面の勝負でした。
本当に苦しかったですがその中でどうにか折れずに自分を奮い立たせて走り切れたことは大変喜ばしいことだとも思います。
皆さんはどうでしょうか、このイベントにどんな感想を持ったでしょうか、称号のためなどに30位目指した方とかは特にどう感じたでしょうか、やはり今回はいつもに比べ非常に厳しかったと言う声を他の人から聞いたりもしましたし、実際30位ボーダーもあり得ない程に高騰していました、別の連続系称号のためにやりたくないけどやらないといけない、みたいな方もいたかと思います。走った方、本当にお疲れ様でした。
私は今週でやはり私自身がマルチを楽しむことは多分とても難しいだろうなと感じてしまいました、皆さんがそうでないことを祈るばかりです。
来週からはまた新キャラも追加されどうなるかわからない状況ですがマルチを楽しめている方はこれに懲りずに、というか折れずにこれからも楽しめていけるといいなと思います。私はもう疲れたので少し休みます、目指す称号まで必要な1位はあと2回、のんびりやっていきます。
マルチ勢の皆様のマルチ生活が良きものとなることを祈っております。
ここまで読んでいただきありがとうございます
改めて、走った皆様、今週はお疲れ様でした。