見出し画像

異種ローカル無差別級

48日目、 12時間目。

やっと半日きたぜ。いぇー
Macがアップデート中で暇。こんな時にiPadは持ってきていない。二台持ち歩いてる時あるのになんなんだ?
さて、おれの型落ちMacはカタリーナを搭載できるのだろうか。

今日はこの話をば。

これどこで話したんだっけとさっき考えてたら札幌のイベントだった。
朝起きた時に思いついて、この話し今日しよと思ったやつ。

ローカルってあらゆる場面でマウント取られるなと感じた。
目の前にいるこいつは俺より下か上か。強いか弱いか。それは性格が悪いとかそういうことじゃなくて、全然無意識で悪気がないものがほとんど。
少ない食い扶持(マーケット)の中では生存本能がそうさせてるんじゃないかと思った。

よくある小さなコミニュティで起こる村八分みたいなのもそれ。
異物を受け入れづらい環境は、認めてしまうと自分の存在が脅かされる可能性があるからなんじゃないかと仮説を立てた。

それに加え、都市部ではそもそも認め合わないと雑多すぎて共存できない。
それゆえ多様性が生まれるし、理解があるのかもしれない。

ミニマム級がヘビー級には挑まないし、ヘビー級も本気でミニマム級とスパーをやると殺しちゃう。
しない、させないことが繁栄に繋がるのではないかと思う。

対するローカルは全員が同じリングの上。下手したら異種格闘技戦だ。
そもそもの取り分が少ないから、目先のことでも争いになってしまうこともある。

どっちで生きていくかは自分次第だし、良し悪しある。
全員が少ないパイを取り合うことじゃなく、協力してリングの外に出れるといいよね。

無事カタリーナを搭載できて仕上げはMacで書いてる。OS新しくなるってなんかいい(今日だけ)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?