見出し画像

自分を愛してしますか?

なんとなくついてたテレビに出ていた美輪明宏さんがこう言ってました。

相談をしていた女性、美輪さんにこう言われた途端、涙が溢れそうな状態に。
どうやらそうではなかったようで、ハッとした様子でした。
これを観ていた私、即答で『自分を愛しています!』と言えるなと思いました。

美輪さんが『自分を愛せないのに、誰も愛せないでしょ?』と言ってたけど
本当にそうだなと思います。
私は自分自身を大切だと思っているし、そんな私を育ててくれた人や
いつも一緒に居てくれる主人、仲良くしてくれてる人たちもみんな大事です。
好きと思った人はみんな愛しているな。

そう思いながらも、アレ?そうでもないかな?とも思い直しました。
主人に対しては、もう本当に大好き過ぎて、彼のすべてに感謝している。
彼の家族も、本当にこんな素敵な人を誕生させて、こんなにイイ息子に育ててくれてありがとう!といつも思うし。

なのに自分の両親に対してはどうだろうか?
私は大人になってから、だいぶ遅めの反抗期がやってきて
今まで我慢していたすべてが溢れ出した途端、あまり両親を大事に出来ていません。
色んな事を思い出しても、感謝はしているはずなのに、ちっとも優しく出来ないのです。

母が病気になって、まずはその報告にビックリして、今すぐ死んじゃうんじゃ?
そう思ったら、やっぱりどうしよう!どうしよう!って動揺したし
大きな手術を受ける際には、こんなに長い時間かかって、途中で何かあったら
と得意のネガティブ過ぎる想像をしたりもしましたが
術後、色々大変そうではあるけど、無事に退院出来て、私が介護する事も無く
普通に生活してるとわかったら、全然連絡もしなくなりました。

まぁ定期的にしている抗がん剤治療が大変みたいで、調子の悪いような時に電話してもな
という遠慮もあるのですが、長く連絡を取らなかった友達に連絡しづらくなるのと一緒で
なんとなく間が開くと連絡が出来なくなっています。

ここに『食』についてのあれこれを書いていると
やはり原点は母なんだと改めて思うのですが、そんな母にどう接したらいいのか
年々わからなくなっています。

ここへ投稿を始めたきっかけは、まさに遅めの反抗期真っ只中
モヤモヤする気持ちを吐き出したくてだったのですが
あえて別の人の投稿を読んでるつもりで、自分の投稿を見返すと
なんてことないっていうか、そんな事にモヤモヤするんだって
他人事になった途端、自分がモヤモヤしてる気持ちを馬鹿らしくも思えました。

きっとこの投稿も、他人として読んでみたら
『親が生きているうちに優しくしなよ』と思うけど
やっぱり自分の事となると、わかってはいるけど難しいもんです。

心から自分も愛して、自分の大切な人もみんな愛している!
と胸を張って言えるようになりたいです。

いいなと思ったら応援しよう!