見出し画像

珈琲まめ知識>珈琲豆の賞味期限は?美味しく頂くには1、2週間?

素人にとって驚きなのが、珈琲の粉がどんどこ劣化して行くから、一週間ほどで飲み切ってください?
へ?よく分からない。
ついこの間までは分かりませんでしたとも。

レギュラー珈琲の粉は、香りをどんどん放出しているそうな。だから、お店で販売している粉の袋に怪しげな通気口が付いているのです。

ところがです。焙煎前の生豆の状態では一年置いていても、そう劣化しないそうです。
焙煎屋さんは多種の豆を在庫しています。在庫管理の難易度が高いと思っていましたが、焙煎せずに保管すると難易度が下がるんだ!そんなに保存しやすいのか。

へーへーへー

生の豆を買って来て、自分で焙煎する技能は無いです。これからも、焙煎後の酸化、劣化との戦いは続くのであった。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆてみ
コーヒーメーカーの周辺で繰り広げられることをお届けします。