脱北者野球チーム、アメリカへ行く part11
すごいお久しぶりの投稿になりました。この間少しいろいろとすることが重なったのと、アメリカ遠征の最後の二日間はそこまで多くの行事がなかったので、伸ばして伸ばして…このようになってしまいました。
7月27日、ワシントン最終日と翌日の28日アメリカ最後の日になります。文才が全くないので、面白さは何もなく、本人の備忘録になっているので、大きな期待はせずに読んでもらえると幸いです。part10の前記事はこちらからどうぞ。
7月27日のスケジュール
Korean War Veterans Memorial(朝鮮戦争戦没者慰霊碑)
この日は、ワシントン最終日でニューヨークに戻る移動日でしたので、朝から荷物を持って大移動です。朝鮮戦争の休戦の式典に参加してきました。長袖のユニフォーム姿で日差しも強く暑い中、子供たちは参加していました。熱中症などにならなくてよかったです。
式典後は、参加者の方とインタビューをされたり、写真撮影をしたりしていました。その中でも参戦されていた元軍人の方が、息子さんの写真を持ってきて、子供二人ともマイナー契約であったけど野球をしていたと話してくれました。彼らの野球も応援してくださり、どこかでまた野球をしている姿のニュースを報告できたらよいなと思います。
DC-Souvenirs
式典参加後は、やはりお土産の購入時間です。今回訪れたのは、こちらです。
各自家族にお土産を買っていきました。自分は、家族、親戚にちょっとしたバッグや帽子を、自分用にUS NAVYのシャツや帽子を買っていきました。
Independence National Historical Park
お土産購入後は、アメリカ在住の理事の方と、この日も帯同してお世話になったチャレンジャーズプラスの子とお別れをして、ニューヨークへと向かいます。
途中、トイレ休憩を含みながらニューヨークへ向かう途中、フィラデルフィアにあるアメリカ独立国立歴史公園に立ち寄りました。時間もそこまでなかったので、自由の鐘を中に入って見ることはできませんでしたが、ガイドさんの解説を聞いて、写真撮影をして戻ります。
Keum Ho Garden Korean BBQ
晩御飯は、プデチゲでした。味はおいしかったですが、韓国のプデチゲに比べて幾分酸っぱい感じがしたように思います。材料のせいなのか、アメリカの人に向けてそのような風味に合わせてるのか。気になります。
DICK'S Sporting Goods
おなか一杯プデチゲを食べた後は、ホテルに向かうのですが、その前にもう一か所だけ寄り道をしました。ホテルの近くにあるスポーツ用品店です。何度目のDICK'Sか。そしてここで大事件が起こります。
野球YouTuberが、ときおり野球グッズを爆買い企画をして動画を挙げていることがあるのですが、今回、目の前で見ました。しかも身内です。理事の一言でなんとグローブに、カバンに、あれよあれよと学生たちが気になった道具をカートに入れていきます。自分がちょっと目を離したすきに、カートにはそれなりの数が入っていたのですが…動画か写真でその様子を残しておけばよかったと後悔しています。
ちなみに自分は、サングラス(自費)を買いました(なぜ今頃!?)もっと早く買っておけばよかったと少しだけ後悔です。そして日本に帰ってきてから一度も使っていません。
ここで買った道具は、どうやらしっかり使ってもらえているようです。2024年11月9日に毎日新聞に、彼らの現在の活動する姿を取材してもらった記事が掲載されています。アメリカ滞在記とは違いますが、こちらの記事も読んで、周囲の人に広げてもらい、応援メッセージを残してくださるだけでも助かります。
記事→https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20241106/pol/00m/010/007000c
Hotel
ホテルについてからは、監督からちょっとした表彰式を行いました。練習している日は毎回出席してくれた子に、先ほどのお店で買ったグローブをプレゼントしました。
その後は各自部屋に戻りましたが、卒業生、先生らの大人組は、アメリカ最終夜ということで、前夜に続き、残っていたお酒を一杯ひっかけて、いろいろな話をしました。
7月28日のスケジュール
John F. Kennedy International Airport
朝早くからバスに揺られ、ついにアメリカとお別れのお時間が来ます。空港では人も多く、ちょっと目を離したらどこ行ったんだー?となるので、ひとまずチェックインを先に終わらせるのですが…購入した野球道具もあるので、預け荷物は一人2個まで無料を最大限に利用すべく、できるだけうまく配分していきます。
チェックイン終了後は免税店でお買い物タイムですが、お菓子、お酒など買って飛行機の搭乗を待ちます。こちらでも飛行機の遅延があったため、すこしだけゆったりする時間がありました。みんなソファで休むなか、自分はスタバで一人で英語でコーヒー頼めるかチャレンジをしていました。
搭乗開始のアナウンスが流れ、列に並んでいたのですが、大学生ぐらいの方でビジネスクラスの待機列に並んでいる方もおり、少しだけいいなぁと羨ましさを感じつつ、搭乗しました。機内食は両方ともお肉系のメニューを頼みました。
機内では、韓国映画『シングル・イン・ソウル』を2回も見て過ごしました。出版×恋愛の映画で個人的には面白かったです。恋愛したいですねぇ
まとめ
今回はかなり貴重な体験をさせてもらったと思っています。現役大統領とあいさつして握手までする機会なんてそうそうありませんし、国会議員、アメリカでも大使や現地で暮らす脱北者など様々な方と出会うことができました。
小6で親に泣きながら野球やりたいと言って、辞めたいなと思った時もありますが、かれこれ野球を始めて19年、本当に良かったと感じています。次はぜひ日本でもこういうことができたならいいなと思っています。
団体の公式サイトとインスタグラムのリンクを貼るので、興味ある方はフォローをお願いします。
公式サイト→
http://nkpba.org/
インスタグラム→