![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88765552/rectangle_large_type_2_047b451928958e537b9bf4c968c256ac.jpeg?width=1200)
初めてのお泊りファミリーキャンプ
10月の土日でキャンプに行ってきましたよ
何度かデイキャンプは行ったことあるんですが、今回はついにお泊りキャンプ!
目的地は高知県大豊町のゆとりすとパークおおとよ!
嫁ちゃんが友人に「遊具もあって子供が遊べるし、朝は雲海が広がってめっちゃきれいだった」と聞いていたので決めました。
大人だけだったらテント張れて焚き火囲むだけでも楽しいんですけどね、
娘ちゃんがまだ小さいので、遊具など遊べる場所があることがキャンプ地選びのポイントでした。
風とあそぶ ゆとりすとパークおおとよ
https://www.yutorisuto.jp/
![](https://assets.st-note.com/img/1665471320408-Jwg5IHAbTN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665471363761-qTommY4Nc0.jpg?width=1200)
自宅から高速使って車で大体1時間半弱ぐらいで着けるのでそこまで移動も苦じゃなかったかなー
バイクと違ってミニバンなので積載量が半端なく多い!
嫁ちゃんが持ち物リストを作ってくれたのですごく助かった!
(嫁ちゃん、こういうの作るの得意w)
晩御飯と朝御飯のメニューに合わせて買っていくものとかもリストアップ!
![](https://assets.st-note.com/img/1665471393761-LOV6RUnKOe.jpg?width=1200)
天気予報的に前日まで若干雨予報だったんだけど、ぎりぎりで晴れ予報に変わってよかった!!
目的地は山の上(777m)にあるので到着した時からすっごいいい景色でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1665471431823-pfzLbgtV4o.jpg?width=1200)
テントとタープはお家の庭で試し張りしたことはあるけどペグダウンまではしたことなかったので、今回はバタバタしながら設営(笑)
キャプテンスタッグ
UA-18 エクスギア ツールームドーム270
https://www.captainstag.net/products/UA-18.html
UA-1064 エクスギア ヘキサタープ440UV
https://www.captainstag.net/products/UA-1064.html
あーだこーだ言いながらやってたので設営に2時間ぐらい掛かっちゃった
![](https://assets.st-note.com/img/1665471471448-LZJg3wFtLh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665471529140-ElajBU4AzB.jpg?width=1200)
晩御飯はクリームリゾットを作ろうと思ってたんですが、そもそものお米を持ってくることを忘れるというね
キャンプ場でごはん売っててよかったぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1665471552561-zXv6m8xbxl.jpg?width=1200)
家にいくつかランタンがあったので持って行ったんだけど、
もっとあってもいいね
![](https://assets.st-note.com/img/1665471594688-s91ZLgG3Ua.jpg?width=1200)
各サイトに炊事場が設置されてたのですごく楽だったー
焚き火台も持って行ったけど炊事場で代用しました
![](https://assets.st-note.com/img/1665471621645-OHt2jTrU62.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665471653993-b8ZuClS9GS.jpg?width=1200)
10月ということで寒い時期になるんですが、この時期のキャンプは初めてでびっくりしたのが、めっちゃ結露するってこと!
テントからタープからチェア・テーブル…etc 外に出してるものすべてが結露して濡れていくっていう現象に見舞われました(笑)
これ調べたら寒い時期のキャンプでは起こることなんですね
冬キャンプの結露対策!テント内が結露してしまう4つの原因と7つの防止対策を解説
https://tenki.jp/leisure/camp/column/happycamper/2022-01-25-12-00-00/17509456.html
今回テント内は大丈夫だったんですがフライの張り方が下手だったので一部インナーテントとくっついてしまって危うく中まで結露しそうでした
→反省点:ペグダウンの方向が場所によって間違ってたっぽい
寝るときは特に寒さを感じることなく過ごせたのもよかった
嫁ちゃん娘ちゃんはロゴスの寝袋を合体させたお布団スタイルで就寝
私は1人で元々持ってた中華性寝袋で…(モンベルのダウンハガー欲しい……
LOGOS 丸洗いスランバーシュラフ・2
https://www.logos.ne.jp/products/info/3614
あ、そうそう
快晴だったこともあって夜空はめちゃくちゃきれいでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1665471698080-WAmLHRemfe.jpg?width=1200)
翌朝!
嫁ちゃんがごそごそ起き始めた音で目覚める
「雲海出てた!めっちゃきれい!」てことで娘ちゃんも起こして外へ
雲海予報は50%とかだったので見れるかちょっとだけ不安だったけど、
ものすんごいきれいな雲海が広がってました
![](https://assets.st-note.com/img/1665471743383-XOe6k1egcM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665471743298-ZpPg8zeUHW.jpg?width=1200)
このあとすぐに雲に包まれて目の前がサイレントヒル状態になったのは内緒
![](https://assets.st-note.com/img/1665471768007-gdGjJRsMHm.jpg?width=1200)
朝ごはんはハムチーズのホットサンド作ってもぐもぐ。
チェックアウトまでは時間あるなーっておもってたけど、実際朝ごはん食べたりなんだりしてると結構すぐ経っちゃうのねー
気づいたらあと1時間とかになってて急いで撤収準備
![](https://assets.st-note.com/img/1665471828448-8NwZc3K1LE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665471827462-JKzbbI1rbr.jpg?width=1200)
なんとかチェックアウト時間に間に合って帰宅!
初めてのことだらけでバタバタしたけど、次からはなんとかなりそう!
1回経験したらちょっとずつよくなっていくよねー
お泊りキャンプをしたことで嫁ちゃんがキャンプ好きになってくれたみたいで「次はいついく?どこにしようか」って休みの調整しはじめた(笑)
まだまだ準備不足だったりするけどこれからの楽しみが増えた!
娘ちゃんにもいい経験させてあげられたなーって思う!(ここが一番大事)
おしゃれキャンパーも憧れるけど、それはまた別の機会に。
慣れないことしたから次の日筋肉痛になったりしたけど、すごくいい疲れ方だったのでいいリフレッシュにもなったなー
またキャンプ行きたいな!!
ではまた!