選手たちが私の世界を広げてくれてるよ
興味本位から大学野球を観に行った。
そこには甲子園に出てて記憶のある選手も
初めて見た選手も様々だった。
プロ野球はもともと好きだった。
祖父がかなりの野球好きで
昔テレビで巨人の試合中継が
毎日のようにされていた時は
絶対にチャンネルは変えられなかった。
祖父は巨人ファンではなかった。
むしろ巨人が負けろと思って見ていたようだ。
当時小学生だった私には意味が分からなかった。
そんなことはどうでもよくて。
私が球場に行く理由は好きな選手を見たいから。
好きな選手のいるチームの野球が見たいから。
これに限るなあっておもう。
もちろん、野球というスポーツを好きで面白いと思っている前提はある。
ハンカチ王子で注目された当時の早稲田のエースであった斎藤佑樹がテレビで取り上げられていたのは、もう10年以上も前になるのか。
私はこの時に大学野球の存在を知ったし、それまではプロ野球と高校野球しか知らなかったよ。
存在を知ったからといっても中学生高校生の時に大学野球には全く興味がなかったよね。
なんでだろ。まあ、そんなもんか。
大学野球を見始めたらさ楽しくて仕方なくてさ。
野球の楽しさも更に見つけられたなって思った。
リーグ戦に限るとさ、六大学は人多いし応援の音も大きいし、選手たちの声って前の方じゃないとあんまり聞こえないんだよね。
これは立正が大きいんだけど、東都は選手の声がダイレクトに聞こえる環境もあって、守備についてる選手もベンチの選手もこんなに声出してるんだあって感激したなあ。
今じゃもう慣れてしまったけど、やっぱり声出してるのはすきだなあ。雰囲気も良くなるし。
あとは好きな選手を見つけていくのも楽しいよね。
やっぱり私は好きな選手ありきで試合を見たがる。
女の性ってやつ?
なんかずーっとワクワクして見てたいし
ドキドキもしていたい。
良いところもみつけていきたいし
悪いところも見たい。
このファン的感情移入は気持ち悪い要素かもしれないね。すみません。
私が楽しいのは選手発掘かな。
選手知識が乏しいのを良いことに、全く興味のなかったチーム、知らないチームで、この選手かっこいい!とかこの選手いいなあとか。楽しいよね。
このように私は私なりにとても楽しんでいる。
私の好きな選手たちって十人十色というか。
プレータイプも違うし、何が得意だとか、ここがすごいとかも色々ほんとにすべてがちがうの。
こんなに沢山の選手がいる中で、私の感覚だったり、何かの巡り合わせで好きになった選手たちにエネルギーもらってる。
好きな選手も増えてきて、両手で数えられるくらいにはいるんだけど、大学野球が終わったら、色んな世界に行くの。
追いたくなるよね。野球を続けるなら。
応援し続けたい。
そんなこんなで野球の世界が広がってった。
その選手たちが野球をやめたら
私はその先の野球の世界は知らなかった。
知りに行こうとも思わなかっただろうなって。
だからすごく感謝だなあ。
選手がいるから私は野球を見てるんだって改めて感じたこと。
大切にしたい。
これからも目標に向かって頑張ってる姿を見て応援します。