人生短いのでマイベストというデータの宇宙でインターネットを観測することにした話
汎用型データ人材の内藤と申します。
毎日膨大なデータと戯れながら、素敵なサムシングを良しなに何かできないかを企んでいる者です。趣味は草スタンプの時系列分析でその人のモチベーションを推定することです。
あぁ、人生短し:ジャネーの法則で人生を悟る
はてさて、突然ですがみなさんもお気づきのように年の瀬ですね。年末になると同世代以上の紳士淑女が同じようなつぶやきをしていることをそこかしこで観測しますが、このソースを調べてみると年齢とともに体感時間が短くなるというのは「ジャネーの法則」というらしいです。
要は体感時間は年齢の逆数になるという極めてシンプルな法則なんですが、これを元にすると、体感時間的に今人生の何%なのかを計算することができます。以下のサイトが便利です。
そしてどうやら僕の人生は残り1/4も残っていないようです。まじかよ。
ただこの法則をよく噛み締めたいのは現代医療が発展して平均寿命が今の1.5倍くらいに伸びたとしても、だいたい10歳を超えたら人生後半戦ということです。小3から折り返しです。つまりこれを読んでいるほとんどの人は人生後半戦。
人類の年齢なんて対数とったらだいたい同じだし宇宙の年齢に比べたら全員誤差ですね。頑張っていきましょう。
さてさて、お前何のnote書いているんだ?と思ったそこのあなた。さてはとても仕事できますね。
今回のアドベントカレンダー共通テーマは「今、マイベストに入社したらできること」ということに僕も気づきましたので本題に戻り、真面目にテーマに合わせて以降は書き綴りたいと思います。
可能な限りWe're Hiring感を定量データで隠匿し、サブリミナル効果で「マイベスト」の認知向上を狙っていく次第です。
※見たよ的なシグナルとしてLikeなりコメントなりいただけると大変うれしいです
読むのが面倒なので3行で頼む
僕も生き急いでいるタイプなのでお気持ちわかります。以下だけでも覚えていただけたら幸いでござい。
マイベストはあらゆるジャンルのモノからサービスまで比較検討できるサイトであり、月5000万セッションという膨大なビッグデータが蓄積されているよ
これらのデータを観察するだけでも実は様々な現象がわかるよ
つまり、マイベストという事業のデータには無限の可能性があるよ
マイベストというデータの宇宙
こういう類のnoteは自社推しグイグイになってちょっと引いてしまう人もいるのは承知しておりまして、僕はデータ人材なので「マイベストのデータおもろいよ」、だけの一点突破で行こうかと思います。先述のとおり、人生も終盤戦ですし時間は限られていますしね。
そもそもマイベストっていう会社みなさん知っていますかね?おそらく知っている人のほうが少ない気がしますので超サマリで書くと、要は様々な商品・サービスを比較しているサイトです。
実際に名前を出すと知らない人も多く、「あー、なんかネットで見たことあるわ!」みたいな反応されることも多いのですが、実は月間3000万UUくらいの規模で、アクセス数の規模感だけでいうとメルカリやTikTokの国内アクティブユーザー数と同じくらいです。つまりまだあまり認知されていませんが、実はめちゃくちゃでかいサービスです。
さて、マイベストのデータの面白さは中に入ってから様々見たのでいろいろ語れるのですが、酸いも甘いも噛み分けたデータサイエンティスト的に一番の推しポイントは何かと言ったら、、、
「インターネットを観測できる」
個人的にはこれに尽きます。
なるほど、そういういことねぇ、と思った方は絶対同業者ですね。是非仲良くしましょう。意味わからん、これだからデータサイエンティストの言っていることはわけわからん!と思っている方、もう少しだけ聞いて下さい。
「インターネットを観測できる」とはなんぞや
インターネットを観測できるって何やねん!と思った方に実際のデータで具体的に解説を試みます。
これはあるマイベスト内のコンテンツにおけるセッション数(=訪問者数)の日次時系列グラフです。これだけでも株価みたいで興味深いですね。さて、それではこの時系列データの推移から何のコンテンツかわかるでしょうか?
この時系列データの注目どころとしては、日次で100人いかないくらいのセッションしかなかったところから2024年9月に大きなスパイクが起こっています。直前の月と比較するとおよそ8倍に急激に跳ね上がっています。つまりこれがデータ的に見える「バズった」という現象です。
それでは9月に何が起こったのでしょうか?昨年2023年9月付近に注目してみると8月に同様のピークが発生していることからもしかしたら季節性のある現象の可能性もありますが、数値の変動から今年特有の現象と解釈していいでしょう。
これだけのヒントからわかってしまうあなたはおそらくトレンドにめちゃくちゃ詳しいか、ツイ廃のどちらかかと思いますが、正解は、、、
「ストームグラス」です
https://my-best.com/7106
そもそもストームグラスって知っているでしょうか?一応解説するとストームグラスは19世紀にヨーロッパで航海士が天気を予測するために使用していた気象観測器で、今はインテリアとして使われているそうです。おしゃれな雑貨屋さんとかにあるやつですね。
それでは一体なぜこれが急にバズったのでしょうか?
ストームグラスが突然バズった原因は?
様々なコンテンツのアクセストレンドは常にモニタリングしており、最初はインフルエンサーなどがYoutubeで紹介して偶然バズったのかなと思っていたのですが、調べてみると意外な原因がありました。
経緯は以下にまとめられています。
つまり、以下の現象が起こったということです。
非常に強い大型台風10号が日本到来
→ 気圧が急激に下がる
→ みんなのストームグラスがエグくイキリ立つ
→ Xにあげてバズる
→ 検索してマイベストで比較検討する
驚いたことに、たかだかマイベストという一事業のデータを見ていたにもかかわらず、実は元を辿ると「大型台風上陸」という非常にマクロな現象の因果を見ていたということです!
僕はこれを見たときマイベストという事業データの本質的な面白さに気づき、非常に感動しました。僕はついにマイベストを通してインターネットを観測できるようになったのだ!ついにやったぞ!!
本当にインターネットを観測しているといえるのか
さて、ここでデータ強い人に必ず指摘されるのは「インターネット全体」を観測しているとか言えないのでは?という点です。それってマイベストという事業の中だけの話ですよね、と。
いくら面白いデータが出たとしても外部の指標とちゃんと相関性がなければ信憑性がありません。そこでおおよそGoogleの世界がインターネットを表していると言えると思うので同様に「ストームグラス」というキーワードについてGoogleトレンドで出してみると以下のようになります。
Googleトレンドで見ても9月初週に前週比7.7倍になっているのでマイベストのデータとほぼ同じバズが観測されていることがわかります。
この他にもわかりやすい事例でいうと、例えば「災害」も同じようなスパイクが見られ、おおよそGoogleトレンドと同様の動きを観測していることがわかります。
※マイベストの「災害」というキーワードが一つでもあるコンテンツ群を合計して可視化
https://my-best.com/company/news/news_16/
つまりはマイベストのデータは単なるコンテンツ以上に、社会の動きを映す「鏡」としても機能している、まさにインターネットを観測しているわけです。
マイベストという常軌を逸した事業だからできる
さて、このような社会のあらゆる事象と相関性を持つことは当たり前なのでしょうか?当然そんなことはありません。データの観点でいうと一番重要なことは、性別も年齢も住んでいる地域も偏りなく広く分散されていること、つまりは事業特有のバイアスがないことです。古今東西、老若男女、すべての方々に関わりがあることが重要です。
その観点でいうと、マイベストは本当に自社の人たちも全容を把握してないくらいいろいろなモノからサービスまであらゆるジャンルのコンテンツがあります。
例えばみなさんがよく目にするであろうモバイルバッテリーやコスメのような一般的によく買われるモノもありますが、ニッチなものでいうと熊よけスプレーや猫用自動給水器、さらには王様の椅子まであります。王様の椅子ってこんなに種類あるのですねw
https://my-best.com/6559
https://my-best.com/2350
このようにマイベストでは生活に身近な商材から普通の人では一生に一回もアクセスしないような商材まで膨大にあり、本当にガチのオールジャンルです。良い意味で常軌を逸していますし、たぶん他の会社が真似できない強みです。普通に考えて熊よけスプレーを検証したコンテンツ作ろうと思いませんよね。
これがある程度セッションが見込まれるROIが高そうな商材(ex モバイルバッテリー)だけに限定されていたら今回挙げた例のようにストームグラスのコンテンツもなく、その因果関係は観測できなかったでしょう。
つまり、単純なPV数や売上だけではなく、粛々とユーザーのあらゆる選択課題に寄り添った結果、膨大な多様性が実現され、偶然にも思わぬ因果関係を観測できるようになったというわけです。おそらく狙ってはなかったんじゃないかと思います。なんか気づいたら事業そのもののが所謂オルタナティブデータっぽくなっていた感じですね。
そしてこれが社内的にも全然気付かれておらず全然分析・活用されてなかったのです!なんともったいない!!
マイベストを通してあらゆる因果を捉えられる
「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがあります。マイベストという事業データの面白さはまさにこれだと思います。現代版でいえば「台風が吹けばストームグラスがバズる」というわけです。
今回は因果関係が分かりやすい事例でしたが、例えばこんな分析もできそうです:
流行りのあのトレンドキーワードはいつから流行った?
うちの事業に関わる商材のトレンドは上向き?下向き?
ビットコインの変動とあの商材には関連性があるのでは?
などなど、データを見ていくと面白そうな発見がたくさんありそうですよね。実は、すでに興味深い相関関係が次々と見えてきています。
是非いろいろな企業の方、メディア、マーケの方々とこの面白さを共有したい、そしてあなたの事業に活用してほしい!
まとめ
パッションのままに綴ったら長くなってしまいました。ここまで流し読みでも来てくれた方ありがとうございます。以下あらためてのまとめです。
マイベストはTikTokやメルカリと同等規模のサービスで、熊よけスプレーといった超ニッチな商材まで、あらゆるジャンルを網羅している
この膨大なデータを使うと様々な社会現象を観測できそう
つまり、マイベストという事業のデータには無限の可能性がある!
マイベストという事業データ面白そうと少しでもみなさまの記憶に残っていただければこれ幸い!
すべてのインターネットのみなさま、メリークリスマス!!
※少しでも興味を持ってくれたあなたへ
これを読んでマイベストって単なる比較サイトだと思っていたけど確かにデータおもろそうやん?と思ってくれたそこのあなた!
そんなあなたの興味ある事業、モノ、サービスに関わるデータはマイベストなら必ずありますので、何経由でもいいのでお気軽にDMください。一緒にインターネットを観測し、データを使って新しい価値を作って行きましょう!
https://x.com/njun_data
https://youtrust.jp/users/njun
https://mixi.social/@njun
そしてさらに興味ありましたら弊チームデータ人材のnoteも是非見てあげてくださいな。
ついでに一緒に働きたいかもとバイブスを感じたあなたとは築地で寿司でも食いながらデータを語りましょう。ではまたインターネットのどこかで!