![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25377707/rectangle_large_type_2_c69b175be3e479d2c1fddcdcbc164506.jpeg?width=1200)
お金と願い事。
お金について考えてみる。
今からまさに考える。
[お金が無いと出来ない事]は多い、着る物も食べる物も住む所もお金が必要だ。
人間が生きる上で最低限必要と言われている[衣食住]を得るためにもお金が無いと話にならない。お金がいるのだ。
生きる上で必要なものになっている。
では、お金がたくさんあるとどうなるだろうか。
良い服を着て、美味しい物を食べ、広い家に住む。こんなもんだろうか?
後は、良い車に乗れるし、旅行にも行ける。
後は?読みたい本もたくさん買えるし、ゲームもそうだ、映画も見放題、ご馳走できるくらい持ってたら色んな人も連れられる。
あと、えーっと。
何があったっけ?したい事。欲しい物。
うーん。
お金で買える物はいっぱいある。
いっぱいあるし、たくさんある。
何が欲しいかが明確じゃ無い人の所にはお金はやってこないのかもしれない。
欲しい物があれば、その為だけにお金を使えば良い。
あれもこれもと欲張ればキリはない。
シェンロンでさえ、パワーアップしてやっと、3つの願い事を叶えてくれる。
3つも願いを叶えるのは大変な事だ。
たぶんきっと働いて得るお金はドラゴンボールで、多くの場合はパワーアップする前のやつだ。
そうゆう事にしといたら、本当に欲しい物が見えて来るし、本当に欲しい物は得られる。
良い服が欲しい人は、節約料理で六畳一間。
美味しい物が食べたい人は、激安古着で六畳一間。
広い部屋に住みたい人は、激安古着で節約料理。
それ以外を望む人は、激安古着で節約料理の六畳一間だ。
こんな感じ。
願いを叶えてくれる力がちゃんとあるのだ。
もっと望む時、人はナメック星を目指すんだろう。
どれだけの人がフリーザに挑めるだろうか。
フリーザに勝った暁に、何を望むだろうか。
そういえば漫画の中のシェンロンは、もはや人を生き返らせるザオリク的な扱いになっている。
行き着く所は命、つまり時間だという事か。
時は金なりという、世に溢れかえっている所に行き着いた。
何に時間を使い、何にお金を使うか。
自分を過大評価し過ぎず、過小評価し過ぎなければ、どんな願いも叶うんじゃないだろうか。
願いを持つことが大事という様な気がしてきた。
本当に欲しい物や、やりたい事があれば、それをすればいいだけの話。本当にお金が必要かどうか案外みんな分かってないんじゃないだろうか。無いよりあった方が良い。こんくらいの感覚の人の元には、お金が入ってこなくて当たり前だろう。
何が欲しいか、何がやりたいか、何で欲しいか、何でやりたいか、こういった類の質問責めにも意気揚々と答えれる人が、その為のやるべき事を見つけた時、やっぱりシェンロンは現れるかも。
もしそうなれば、その時に言おう、
とりあえずでいいなら、2兆円が欲しい。