見出し画像

11月

みなさん、こんにちは。
11月もあっという間に終わりそうですが、いかがお過ごしでしょうか。
私の住む関東季節外れの暖かさ、ということで少し元気なので今のうちに更新です(笑) でも眠たいので短め。
 
今月は本当に不調でした…。
寒暖差で?鬱っぽくなっているところに、ルーティンが乱れるようなことがあり若干パニック。そして、例の職場でのトラブル…。体力もメンタルも使いきって薬の調整中です。寒暖差も以前ほどではなくなり、寒いに偏るようになり少しずつ回復傾向。まだまだ油断禁物です。しばらくは早く寝るように心がけようと思います。

 さて、今月の私絶不調ではありましたが、食生活アドバイザーの試験受けてきました。ほんと最後の1週間は思い通りに勉強進まなくて、最終的に「受けることに意味がある」という文句で乗り切ったのですが、まぁなんとかなりそう。模範解答は1週間しないと公式が出さないらしいので、のんびり待ちます。
 なぜ、この試験を受けようかと思ったのかというと、私のカラダって本当に食べたものの影響をもろに受ける体質だからです。栄養素や食品について詳しくなって、少しでも自分が心もカラダも楽に生きたいと思って受けました。まだ、2025年のことは考えられないけれど、もう少し”食”を通じて人と繋がれたり、自分と向き合えたりできたら嬉しいな、と思います。

 12月にかけて、街がキラキラしていて苦しくなったり、寂しくなったりする人もいるかと思います。少し前まで私もその一人でした。今は12月の少し先まで考えられるようになっています。特に何かしたわけではないけれど。

そういえば、今日ふと立ち寄ったスタバで1000円以上使ってしまったのですが、店内の人を眺めたりぼーと外を眺めたり…。スマホも本も手帳ももたずただぼーっとしているそんな時間が贅沢で幸せでした(ほんの20分くらいなんですけど)笑

では、みなさん、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。また更新します。

いいなと思ったら応援しよう!