
竹内結子さん
大好きな女優さんが亡くなった。
主演作品 映画 ドラマ
いま、会いにゆきます
天国の本屋〜恋火
サイドカーに犬
ショコラの見た世界
星に願いを。
チームバチスタの栄光
ジェネラルルージュの凱旋
はやぶさ/HAYABUSA
あすか
ストロベリーナイト
残穢 -住んではいけない部屋-
笑顔の法則
ランチの女王
不機嫌なジーン
ワルシャワの秋
チープフライト
ダンダリン 労働基準監督官
大空港2013
かもしれない女優たち
上流階級〜富久丸百貨店外商部〜
ミス・シャーロック Miss Sherlock
全話見ました!ホームズ好きな人にもしっかり楽しめる作品です!
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
作品を見て竹内結子さんを想い続けよう。
作品の中では永遠に生き続けているから。
自殺が自殺者の家族や社会に対して及ぼす心理的影響・社会的影響は計り知れない。自殺が1件生じると、少なくとも平均6人の人が深刻な影響を受け、学校や職場で自殺が起きる場合は少なくとも数百人の人々に影響を及ぼすと言われている。これが有名人だと何万人という人に影響を与えます。
自殺は必ずしも意味があってすることではないのだと思っている。
前述の人がそうだというわけではなく、残された人はなぜ?どうして?が永遠に頭に残る。答えは見つけられないけど問い続ける事もやめられない。
どこで見聞きしたか調べても見つけられなかったのだけれど、昔「ああいい天気だこんな日は畑の真ん中でこめかみに拳銃を当てて死のう」みたいな内容の本?記事?を見たことがあり、自殺の理由に病気や絶望や恨みや死への羨望色々あるけれどほんとに意味のないものもあるんだという事を知った。
そして死のうとしてる人は周りがどんなに支えて気にかけて思いやっていても一瞬の隙があれば死んでしまうと思っている。
私は自殺願望が過去も現在もないけれど、心に傷は残る。
同じ時代を生きた人の自殺は忘れることはできない。
※本noteにある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。
いいなと思ったら応援しよう!
