『非認知能力:概念・測定と教育の測定可能性』5章 批判的思考

・批判的思考が必要な理由 p.84
例:確証バイアス:自分の考えや態度と一致した情報ばかり探し出すこと
・批判的思考の認知プロセス  p.85
①情報の明確化、②推論の土台の検討、③推論、④行動決定・問題解決
批判的思考を伸ばすための介入研究 p.92-93
①普遍アプローチ:批判的思考のスキルや態度を学ぶこと
②導入アプローチ:ある教科の中でついでに批判的思考のことも学ぶこと
③没入アプローチ:明示的に批判的思考について教えないが教科に没入することで結果的にそれも学ぶ

教育の可能性 p.97-98

①授業において批判的思考を明示すること(アヴラミの先行研究より)
②教師が批判的思考について理解のあること


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?