見出し画像

アナザーデイ|038|2008.06.27|探し物

四つ葉のクローバーを見つけたことはない。
白詰草を編んで王冠を作ったことも無い。
だけれど、ちょこっとお弁当らしきものを持って原っぱに行くことはたまにある。
白詰草のカーペットにゴロンと寝っころがっていると、
もしかしたら、今日はひょっとして見つかるのではないかしらん。と思うことがある。
だけれど、やっぱり根つめて探す気にもならず、四つ葉のクローバーと縁の無い人生は続く。

その昔、貿易の際、荷箱の中の緩衝材として使われていたというのが、
シロツメクサの名の由来だそうですね。
箱の隙間を埋めるために、クッション代わりの詰め物としていた草。その白い花。
四つ葉のクローバーは、希望・誠実・愛情・幸運・を象徴しているそうです。

今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
探し物を探し続けている、土日ライオンです。

08/06/27/庭師

いいなと思ったら応援しよう!