![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91868882/rectangle_large_type_2_3b182fee4d129ca7e761531b2cdf24db.jpeg?width=1200)
アナザーデイ|099|2008.10.03|スタイル
スタイルというと一つは「姿形、容姿」
もう一つは「様式、やり方」でしょうか。
「生きざま」ともいえますね。
「有りよう」というと、二つの意味を
掛け合わせたような感じに聞こえてきますが、
その分また抽象的になってくる気もしてきます。
スタイルとは、
内側と外側を同じ言葉で表しているように聞こえます。
アナザデイのスタイルは・・・
アナザデイの容姿はそのやり方の結果の表れます。
アナザデイのやり方はその意思によって方向付けられます。
どういう意思を持つのか。どういう目的を持つのか。
壁の色。床の材質。選ばれた家具や小道具。
スタッフの立ち振る舞い。事業の状態。
外面は内面によって決まります。
やはり、内側と外側とは同じことだと聞こえてきます。
外面・・・効果や結果を考えようとする時は、
内側・・・意思や目的を考えることをしなければなりません。
スタイルを築こうとするのではなく、そもそも論を常に闘わせ、
原点を何度も見つめなおして、存在と行動の目的を考えることが大事です。
今日も、のぞいてくれてありがとうございます。
初心忘れるべからず。アナザデイ。
08/10/03/niwashi