![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147215667/rectangle_large_type_2_3a793517605c7e225ef106f9799989bb.png?width=1200)
蒼氓記(2024/07/13)
連休初日はだいたい詰め込みます。
旅行に行っても分単位でスケジュールを組んでしまうので、自分の中でも連休初日は旅と同格なのでしょう。
①朝早起きして長岡の歯医者さんへ。
年末に歯がいたかったとき診てくれたお医者さんが長岡にあり、結局いまもクリーニングに通っています。
遠いけど、怖くなく痛くない歯医者さん、まつむら第二歯科。
ビビリなわたしへの親切対応、いつもありがとうございます。
②白根の漢方内科へ
いつ行っても閑散としていて、先生も結構なおとしなのでいつまでみてくれるかなぁと心配しているお医者さんなのですが、
今日は行列が出来ていました。
1年ぶりですが、お薬だけなので外で待たせていただきました。
そうでなければ2時間待機コースです、助かりました、ありがとうございます。
水戸部内科になにがあった?
③半田 美容室センスヘア
髪を切って白髪に対して新しい取り組みをしてきました。
キックボクシングの達人で、中振袖着付け全国1位のじゅんこ姐さん。
インスタで素敵な髪色や白髪ぼかしをされていて、ずーっといいなと感じていました。
今ではリタッチカラー(根元染)でしのいできたのです。
ところが、年明けくらいからでしょうか。
自分は年を取ることを肯定しているのに、嘘をついているようなちぐはぐさがでてきて、金髪というかグレイヘアになりたいと思いはじめたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720921527806-0dtfuqkwu8.jpg?width=1200)
顔の周りが明るくなって、
伸びて来た白髪を楽しみに待てる状態。
姐さんがおっしゃるには、グレイヘアは『育てていく』ものなのだそう。
白髪=隠す、ごまかす、仕方のないものから、
『育てる、成長する』へのコペルニクス的価値転換。
何それ、めっちゃ楽しい…✨
ここから自分の髪をコツコツと、明るく育てて行きます。
そうそう、頼りにしていた旅館の仕事がなくなっちゃって、本気で副業しないとだめかもなんて笑ったら、
『カウンセリングの仕事一本にできないんですか?、めっちゃ人来ると思いますよ。忙し過ぎることになっちゃうかもしれませんけどね』と姐さんにさらっと言われて、
ああ、そうかわたしのブロックはそこにもあったかもと思ったり、
そんなに大きな信頼を頂いてたのかと感動したり、GOサインというかお尻を叩かれたような気持ちになりました。
重ねてありがとうございました。
④新潟市民プラザ 長澤ヒロさんのライブ
新潟ジャズストリートのひとコマ。
ロックだけど、ジャズストリート。
長澤ヒロさんその世界ではレジェンドと呼ばれるベーシストでもあり、CM曲やいろんなアーティストのサポートしたりのすごい方だそう。昆布ぽんず、麻婆と言ったら丸美屋、明治十勝スライスチーズなど何十年も口ずさんできたフレーズを作った方でした。
最近お世話になったマダムとレディがコーラスで参加されるとのことで、ふたたび新潟まで車を飛ばして行ってきたんです。
音市場で司会などさせていだいたた経験から、すごく臨場的に楽しめました。
ライブの生物感満載のなか、3人の楽しいオーラを浴びて、わたしまで幸せになってかえってきました。
夜中まで一仕事しながら、
明日もまた詰め込みすぎな1日を過ごしていきたいと思います。