秋天、スワンSと10月の競馬が教えてくれたこと。10/27
秋天。
あのペースを後方2番手で我慢しとられるユタカちゃんがさすがなら、一瞬にして突き抜けるドウデュースの瞬発力もとんでもない。前半と馬場を思えば時計も優秀やし、獲りたいレースで最高のパフォーマンスやった。リバティアイランドはゲート裏のテンション高くて、意図した位置に収まらんかった印象。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) October 27, 2024
驚いたんがタスティエーラ。前2走で萎んだ分を膨らませた18キロ増で、本来は中距離馬なんやろな。陣営がようここまで立て直した。ホウオウビスケッツは前走からの上積みと絶妙なペース配分。差された相手が悪かっただけ。レーベンスティールはG1入ると小ぢんまり映った。改めて経験を積みつつやね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) October 27, 2024
【#天皇賞秋】
— netkeiba (@netkeiba) October 27, 2024
ドウデュースの上がり32秒5は、JRAG1の勝ち馬史上最速。
G1では勝ち馬以外を含めても、アーモンドアイが2019年安田記念(3着)で記録した32秒4に次いで歴代2位。 https://t.co/LuUKqwg3VL
え〜っと……次走ドウデュース消してリバティ買えばいいってことですかね……
スワンS。
スワンSはクリスチャンの動きで追い込み決着になった。よく言うんやけど、ダノンマッキンリーは1400mのG1があればってタイプ。3歳馬の好走が嬉しい中で9歳馬トゥラヴェスーラの頑張りが微笑ましい。良血ブラウンラチェットは2歳馬らしからぬセンス。痛恨の出遅れやったが、将来性ならマイエレメント。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) October 26, 2024
馬券回顧。
【今週のあるある馬券】
— にわかーず (@niwakaezwebnejp) October 26, 2024
秋天。ルメールが売れて見た目3強だけろ僕は2強だと思うゆ。なので並び立たないゆ。
◎➆ドウデュース
◯➉ダノンベルーガ
CはCでもデムーロの方〜!
馬連1点にしよかと思ったけど
▲⑫リバティアイランド
やっぱり消せなくて3連単BOXも買ったゆ。並び立つんか〜い pic.twitter.com/4scWWs98Fq
前半はあってた。後半がクソ。ある程度「意外な結果」に賭けるなら腹据えなアカン。
今年的中ゼロで終わりそうという焦りもあんねんな〜、それ諦めよ。
7番人気までかな〜と思ったらオッズ離れた8,9番人気きてワラタ。
◎ (5,2,4,18) (.172/.241/.379)
単回収89% (2590/2900)
○▲(2,6,6,24) (.052/.210/.368)
単回収27% (1050/3800)
買い1人気(1,2,0,1) 連対率 75%
やってもうた…▲ノーカンになりませんかねw
消し1人気(5,3,1,16) 連対率 32%
総投資 44,200円(内エア1,000)
当たり馬券 0,000円 総回収 0,000円
的中率0%(0/29) 回収率0%
10月の競馬が教えてくれたこと。
1週目。流すなら騎手買い定期、逆張りすべき?
2週目。1人気◎が勝利。2点流せば買えた?
3週目。めちゃ惜しい1,3着でも嬉しい。
4週目。1人気▲がアカン。諦めろ。
考え方はまあまあ良くなってきて、掲示板率だとけっこうイイ感じなんだよなぁ。
また買い方を少し考えなアカンかなぁ。
軸の決め方、腹の据え方、流すかどうか。
ぶれぶれ。