神戸新聞杯予想。
◎は勿論コントレイル。勝つ確率は99%よりは低いと思うけど、負ける事に賭けたくない。
2人気ヴェルトライゼンデはコントレイル・サリオスに次ぐ3番手みたいな風潮あるけどそうは思わない。ヴェルトのダービーはごっつぁんゴールだと思ってるし、2強以下(何度も言うがサリオスよりサトノインプレッサが強いと思ってるけろ)はドングリって風潮もあるのに3番手評価とかされちゃう馬を買うのは期待値ないので消す。
○はビターエンダー。ダービーはローテもキツかったしスタート躓いた影響が大きい、と敗因はハッキリある。鞍上がカレンブーケドールで中山、ってのだけ残念。
△はディープボンド。ダービーでも△にしたが、ノースヒルズのチームプレイに徹した形。ここは自分の走りをして権利を獲ってまた助けに行きたい。
☓マイラプソディのダービーは典さんが勝ちに動いた横ポツン。
この3頭いずれも惨敗に見えてヴェルトライゼンデからは0.3秒差以内。それぞれに敗因があり巻き返しは充分可能。
コントレイル1着固定の3頭流しで6通り厚く買うか、広く3頭足して30通りにするかで迷っている。
ローズSも紐が大荒れ。今年は牡牝共に低レベルで上位でも2勝クラス程度じゃね等と言われ、手広く買う方に気持ちも傾く中どうしても抑えたい馬が1頭。
▲に推すのは地方馬シンボ。2勝クラスを勝っていて、前走の札幌日経opで本命にした馬。すげぇ胴が短くてサイズが小さくコーナリングは有利な逃げ馬。今でこそリステッドで本命にしたのは無謀とも思えるが、レコード勝ち馬に1秒差つけられたとは言えボスジラに0.3秒差、ナイママにクビ差の4着は頑張った。しかも逃げれなかったのに!ここなら通用しちゃうんじゃね?前哨戦だし人気薄の逃げ馬簡単に行けるでしょ。
2勝クラスで通用するってなら大穴にエンデュミオン(2勝クラスクビ差2着)とターキッシュパレス(2勝クラス勝ち)もいる。
うん広く買っちゃおう。
馬券。
3連単
◎1着固定→○▲△☓大穴 30通り×1にわ
◎1着固定→○▲△ 6通り×5にわ
60にわ勝負。
【最終予想】
— にわかーず (@niwakaezwebnejp) September 27, 2020
グランデマーレが人気吸ってるのでヴェルトライゼンデを△に加えます。
◎コントレイル
○ビターエンダー
▲シンボ
△ヴェルトライゼンデ
△ディープボンド
△マイラプソディ
☓エンデュミオン
☓ターキッシュパレス
馬券 3連単
◎→○↔▲△☓
◎→▲↔○△☓
5にわ流し120にわ勝負。