
Photo by
aoneko
マルチでパチもんなグリドルを買った話
おはよう こんにちは こんばんわ
パ〇モン大好きなニワカキャンプマスター☆です。
Amazonで『安い』マルチ的なグリルパンを購入しました。
よく見かける(なぜか)ものですね。
名だたるガチキャンパーたちも使って『映えるキャンプ料理を作って』披露されています。
有名メーカー(代理店)のマルチグリルパンを『本物』と称していますが、なんせ性能も値段もよいので、私の小遣いでは『本物』と称されるものは価格的な面で到底買えない(お金をだしたくない)ので、Amazonでマルチグリルパンにインスパイアされたと思わしき、マルチ的なグリルパンを購入しました。
見た目全くで、説明も大体一緒。
詳しく見ると素材が違ったり(アルミ・アルミ合金・鋳鉄など)、コーティング(イノーブルコーティング・フッ素 麦飯石など)の種類が違うだけにしかみえないので、本家と比較になりません。
ましてや買う前に使うこともできませんので、ここは価格重視で注文しました。
注文して届いたものがこちら

えーと 私は韓国語が読めないので翻訳ソフトにて解読をかけます。
『フォーシーズンズ』と書かれてます。笑
コーティングの記載は『イノーブルコート』と書かれています。
フッ素コートとAmazonの商品説明には書いてあります。

ネットでの仕様では鉄製と書かれてますが、こいつアルミ合金製です
日本語説明書もありましたが、販売元の電話番号はありませんでした。
住所が書いてあったので、googleMAPで調べてみましたが、会社とも思えない一軒家が・・・。
全く違う名前であり、ストリートビューを見ても看板もない一軒家でした。
これでも私の中では許容範囲ですが安いので気にはならなかったんですが、商品説明と離れてたので返品しました。