AWATクーラーバックについてつらつらと語る
AWATアンバサダーのニワカキャンプマスター☆です。
まさに今、必要なアイテム。夏のキャンプに必須のクーラーバックを紹介!
アウトドアブランド AWATさんから宣伝広告されてました『モンスター級のソフトクーラーバック?!』との呼び名も高いAWATクーラーバックが届きました。
保温性最高!AWATクーラーバックの断熱材の厚みがすごい理由とは?
断熱材の厚みが20mmとソフトクーラーバックでは『最厚級』と言えます。
断熱効果の高いクーラーバックの特長はとにかく『壁が厚い』ことです。
外気温に左右されにくくするためには『断熱材を厚く』する方法はマストな方法です。
きっちり蓋が閉まっている感覚はたまらない。クーラーバックの実力に迫る!
断熱効果の高いクーラーバックの特長は『蓋にも断熱材を入れていること』です
蓋を開け閉めしたときに少しきついかな?という構造も冷気を逃がさない証拠ともいえます
長時間の保冷が可能なクーラーバックは、アウトドアやキャンプに最適!
多くのソロキャンパーはハードクーラーよりも、手軽なソフトクーラーを活用している人が多いです。
理由として、
ソロキャンプで温度管理を必要とする食材を多くは持ち込んでいない
ソロキャンプにおいては夏場に冷たい飲み物がほしい
めちゃくちゃに食べないので、食材はそんなに量が必要でない
と思います。
ソロキャンや普段使いでもこの容量でも十分だと思います。
普段使いの使い方としても
子どもをつれて、公園で遊びに行くときにドリンク類を詰めて
その日の買い物で冷凍食品を車などで保管する
といった保冷する時間の短く強く冷たさを求められるシーンが多いと思います。
保冷効果の高いクーラーバックは安心感があります。
AWATクーラーバック専用保冷剤でPowerUP
間に合いませんでしたが、このAWATクーラーバック(専用の缶クーラー)保冷剤が後日届く予定です。
AWATさんからのお話ではそちらを使うと中に入っている『缶ジュースが凍る?』と言われるこのバック専用の保冷剤(うれしいことにセットでの販売だそうです)です。
楽しみですね。
https://www.awat-official.com/