![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118427885/rectangle_large_type_2_aa11137f6270d073b0e0c04f0f6806e2.png?width=1200)
2023.10.9 京都G2 京都大賞典 予想
出張で予想アップが直前になってしまいました。
京都大賞典の予想、していきましょ〜。
▼コース
京都2,400m コーナー4つ、外回りです。スタート直後から、観客席前を600m駆け抜けるので、枠順の有利不利があまりないです。 ベースは平坦ですが、向正面途中から3コーナー途中まで4.3mの上り坂があり、そこから一気に下り、平坦ストレートへ。勢いが付くので、瞬発力より、スピードの最高値が高い馬が来る傾向かと。
▼馬場
土曜日の外回りコースは、最内を走ってる人気薄馬がかなり好走してました。また前残り傾向も強いので、追込みはとどかない気がします。 前目に付けて、インコースを回れる馬が有利になりそうです。
▼調教
◎ブローザホーン
◎ボッケリーニ
◎ゼーゲン
○ディープボンド
○ウインマイティー
○アフリカンゴールド
○プラダリア
▲ヒートオンビート
▲アイアンバローズ
▲ヴェラアズール
※ビックリボンは調教動画なし
▼にわか馬キチ予想
◎ブローザホーン
○ディープボンド
▲アフリカンゴールド
▲ボッケリーニ
▲プラダリア
△ヒートオンビート
★ゼーゲン
本命◎はブローザホーンにしました。
京都外回りでの好走実績もあり、前走の勝ち方が強く、1枠なら、無理せず前目(ディープの後ろくらい)で、足を貯められる気がします。また調教がキレキレだったので。唯一の懸念は、菅原騎手が京都3000m初騎乗ってとこですが…アフゴが前にいる流れなんで、壁があるしイケると踏んで!
対抗○はディープボンドで。
このレースは、阪神3000mや天皇賞春を勝つような馬が来るレースで、ディープには最適。かつ3コーナーからの下りで、コーナリングしながらの加速なら、ディープボンドは抜けて来る気がしてます。4枠も絶好枠だと思います。
▲1頭目はアフリカンゴールドで。
ハナを取れそうですし、3走前の阪神大賞典3000mでは、2〜3着にクビ差の4着。不利もなかったディープボンドに先着してます。同厩舎のウインマイティーと1〜2番手を取れそうですし、ペースを握れれば、前残りあるかと。
▲2頭目はボッケリーニで。
G2クラスで馬券を外したことがない馬で、長距離を上手く乗りこなします。またこのレースは、鳴尾記念や宝塚で好走してる馬が良く来るので、外せない1頭です。
▲3頭目のプラダリアで。
平坦直線で好成績を残す馬で、京都もあってると思います。叩き良化型の馬ですし、このレースを目標にきてるので、勝負度合いも強いです。
△はヒートオンビートで。
目黒記念組みの好走はあまりなく、東京2500mとこのレースでは、求められる脚質が違う気がしてます。ただ鞍上強化ですし、陣営の勝負度合いも高そうで、本気で走ってない系の馬なので、川田で一変あるなぁ、と。抑えで。
最後に⭐︎でゼーゲンを。
2走前に阪神3000mで3勝クラスを勝ってるので、地力はあります。で、ちんちんを切ってます。あれ重さが15kgくらいあるので、かなり軽くなります。 タイム換算なら1.4sは良化するので、勝ち負けまで行くな、と。折合いも良化しますし。かつ調教がすごーく良かったので、後ろからの馬ですが、飛び込んでくるかもしれません。
以上になります! 基本的には、内側の枠の馬が有利だと思います。ただヴェラアズールは斤量59kgと追込脚質、休明けでの勝負度合いの低さで切りました。 ちなみに良馬場想定の予想なので、雨が強くなったら、予想も変わってくるかと思います。馬場も変化しますんで。ご注意ください
このレースはホントに難易度高いすなぁ。でも、ここで三連勝決めたいっ
当たりますように〜