楽しみはなんぼあってもいいね

多趣味だね

とよく言われるので自分ではそう思ってなかった

課題で自分の思う美しいものをA3のコピー用紙1枚に複数枚の画像をはめて集めていく作業があった。

自分の好きな色やもの、行動や景色など自由。その中から美しいと思うものを選び抜く

美しいって難しいんだなと漠然と思った

美術館に行けば、旅行に行けば何となく美しい
商品を見て

あ!かわいい綺麗!

みたいに軽く言っていたことが多く、自分が「これは絶対美しい」「美しいとはこれだ」と思うものを見つけることは容易では無いかもしれない。

まあでも課題なのでやるわけで

機械製品の磨き上げた金属の光沢感、鳥のくちばしの太陽に照らされた時の輝きとか鋭さ、夕暮れの水色とピンクが混ざりあった空、ノートに滲むインク、氷柱の寒さを際立たせる形と存在自体の緊張感など…

視点が自分の目で確認できたことでまた可能性が広がったような気がする。

いいなと思ったら応援しよう!