![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44994180/rectangle_large_type_2_874052109aae9c582b6ba0bd2134f7e4.png?width=1200)
ぼいろじっ!第5回『スマブラの参戦キャラ』
『ぼいろじっ!』第5回が公開されました。第5回にして用意したおたよりを読まない回が発生しました。せっかく捏造したのに…
今週まとめたネタのまとめです。
3点リーダー症候群
https://news.yahoo.co.jp/articles/1563c38aa9160378b7580596f5c6204f0d07154e
最近まとめサイトでみました。仕事ではあまり使わないようにしていますが、ぼいろじっ!やnoteだと使いがちですね。冒頭でも使っていました。
「…」の数は偶数じゃなければいけないとか、縛りがあることを初めて知りました。文士界隈にも色々とルールがあるようで興味があります。ぼくも小説を書いてワナビを名乗れば違う世界のルールが見えるようになるかもしれないですね。
『ダンガンロンパ』10周年
2020年11月25日に10周年を迎えていたようです。めでたい!!
初代ダンガンロンパをプレイしていたときは高校生だった気がします。ジェネリック逆転裁判くらいの気持ちでプレイを始めてドハマりした記憶があります。今後新展開とかはないでしょうが、いい機会なので初代からやり直してみるのもいいかもしれないです。まあ、V3までを知っていると少しモチベーションが落ちますが。
スターオーシャンも3をやった後から、2をやるモチベーションを保つのは難しいので、「3」は呪われた数字かもしれません。
『Project:;COLD』完結
SNSミステリー『Project:;COLD』
— Project:;COLD case.613 (@ProjectCOLD_613) February 7, 2021
最終話「融解」、配信終了。https://t.co/bgkc6Efqfz
融解班の皆様のご協力により
運命の分岐点に「銀の弾丸」を撃ち込み
過去を改変することに成功しました。
これにより
6人の少女たち全員の運命が変わり
誰も死ぬことのない世界に
たどり着くことができました。 pic.twitter.com/CVGiMU2zh0
途中で脱落したけど興味がある作品。遂に完結しました。
公式のTwitterをフォローしていたため、全滅END→歴史の改変者登場→運命を変えるためSNSで奔走する、といった流れは知っていましたが、無事ハッピーエンドを迎えたようです。
今からでも追い始めたい気持ちはありますが、どうやって追っていけばいいんですかね?公式のYouTubeを順々に見て考察サイトでもみればいいのでしょうか。来週はこのあたりでも調べておきますか。
SNSで参加できるミステリーなので今から追い始めて、「真面目にこの作品をみて、SNSで参加すればよかったなぁ」となるのが怖い作品です。
『アークナイツ』
【公式Twitter漫画】
— アークナイツ公式 (@ArknightsStaff) February 6, 2021
『アークナイツ OPERATORS!』2話-②
エクシア、君の力が必要なんだ!
次の掲載は2月13日(土)です!#アークナイツ#OPERATORS#オペレーターズ pic.twitter.com/Bpz316rEXI
アークナイツを1周年を機に復帰しました。エクシアはかわいいなぁ!!!
現在、危機契約が始まっていますが、全く歯が立たず放棄寸前です。昇進2のキャラもそんなにいないのでゴリ押しもできず、ただただデイリー危機契約のグレード3までを開放していく日々です。
俺は弱い…!!(ドン)
今メインでやっているソシャゲは、プリコネ、シャドバ、アークナイツです。アークナイツを復帰したらワーフリをやらなくなりました。仕方ないね。
初代『GOD EATER(ゴッドイーター)』
【今日は何の日?】
— ファミ通.com (@famitsu) February 3, 2021
2010年(平成22年)2月4日、PSPで初代『GOD EATER(ゴッドイーター)』が発売。
アニメ化もしたハイスピードな狩りが楽しめるマルチプレイアクション。アラガミを食らう捕喰攻撃がユニークだった
https://t.co/uPlbs09XiJ pic.twitter.com/6d1y4JEqb8
ゴッドイーターも気づけば11周年だったようです。去年は10周年のアニバーサリーイベントをやっていたようです。知らなかった。
これに因んで、初代ゴッドイーターの「ないぞうはかいだん」や「のうてんちょくげきだん」、ゴッドイーター2のメテオのバレットを開発した人がTwitterで当時を振り返っていて懐かしい気持ちになりました。「ないぞうはかいだん」の名称がパチンコの演出に使われているという豆知識も得られました。
ところでソーマくんそろそろ月に行かないか?
『呪術廻戦』
『呪術廻戦』への愛を叫んでいたらコラボ実現しちゃいました😎🤞❤️
— 平ロボコ 【僕とロボコ公式】🦵 (@roboco_hizanapa) February 4, 2021
上手く踊れてるかな🤔
この場を作ってくれた呪術廻戦製作委員会さんに感謝😭❤️❤️#僕とロボコ2巻発売中 #生き様で後悔はしたくない #呪術廻戦 #TVアニメ二期好評放送中 #LOST_IN_PARADISE https://t.co/elZ9NAk1D0
扉を破壊したうえに本編のネタバレするのやめろ。