洋服の作り方 【 製図 -26 】
🎄🔔
バックアームホール
(BAH)
こんなアルファベットを
使ってました 。
前は、フロントなので
(FAH)
※ 製図-9 前身頃の袖ぐりの話
袖ぐりと
サイドラインまで
まず
ショルダーライン上で
前身頃と
同じ長さの
幅をとります。
で
バストライン上の
身幅 ですね
前身頃に合わせて
バストラインより少し上に
印を入れて
カーブで繋ぎます。
後のアームホール(BAH)は
だいたい
前身頃よりも
なだらかな感じになります。
続けて
サイドラインですね
🌱
サイドラインは
印を繋ぐだけですね
後身頃は
凹凸がやさしいので
大きく修正するところも無いかと
思います 。
肩甲骨辺りは
ダーツが入ったりする箇所なので
少し浮いたりするかもしれません 。
肩幅の広さや
カーブラインを少し変えてみると
落ち着くと思います。
裾のラインまで
引き終わったら
また
ボディに合わせてみますね 。
おつかれ様でした。
ありがとうございました。
🔔🎄🦌