
洋服の作り方 【 製図 -22 】
続けますね 🍀

サイドネックポイント
ショルダーポイントまでいきましょう。
🌱


🍀
まず
サイドネックポイントですね 。

バックネックポイントから
横に10cmほど
案内線を引いていただいて (⑬)

前身頃の
サイドネックポイントを印す時に
測っていただいた


(※ 製図-6での話)
この長さに
0.5 cm 足して
印を入れていただき

そこから上に
3cmほど伸ばした線を引いてください 。(⑭)

で
その⑭の線上で
2.5cmほど(ほど=0.5cm前後)
上がった位置に印を入れます 。

前屈姿勢の方は長めに
この位置が
後身頃のサイドネックポイントになります。


で
このまま続けますね 。
🍀
次にショルダーポイントです

サイドネックポイントの位置から
横に 15cm くらいの案内線を引きます。(⑮)

で
前身頃でとった
肩線の長さ(ショルダーライン)

この長さに
0.5cm 足していただいて
印を付けます 。
※製図-7 肩線の話

前身頃では
3.5cm下ろしていただいた
ショルダーラインですが

3.5cm下ろしました。(※ 製図-7 )
後ろは
肩甲骨と肩の丸みがあるので

⑮の線
(後サイドネックポイントの高さ)から
2.5cm下ろして
ショルダーラインを引いてください。⑯
(肩の位置、高めの設定です)


前身頃同様
サイドネックポイントからの
長さを同じにして
印を入れてください。

ショルダーポイント
🍀
まあまあ
さくっといけたような
おつかれ様でした。
ありがとうございました。
もうすぐ
クリスマスですね。
🔔🎄🎅