マルシェありがとうございました!道の駅にちなん日野川の郷7周年イベントに参加してみた!
こんにちは!
先日船通山に登って足がプルプルな田なかです!
今日は4月22日に日南町の道の駅・にちなん日野川の郷で開催されたマルシェに出店したときのお話です!
準備にかけた時間は2か月以上!
時にわくわくしながら絵を描き、時に頭を抱えつつ悩み、時にアドバイスを頂いて修正したりと試行錯誤を繰り返しながら色々なものを作成してきました!
私が良かれと思って作ったもの達ですが実際手に取って買ってくれる人がいるのかすごく不安でした。
当日の8時過ぎ。
作成したグッズや冊子を車に詰め込み道の駅に向かって車を走らせました。
途中、今回スタッフとして応援に来てくれた友人を拾い9時前には会場に到着!
荷物を運び、今日の日程確認や設営準備をしているとあっという間にイベントの開会式の時間に!
そして10時にイベントはスタート!
開場直後はあまり人がいなかったのですが、時間が経つごとに徐々にお客さんは多くなってきました!
私のブースにも足を運んでくださる人がいて、中には「Twitter見てますよ!」と声をかけてくださる人もいました!
1年目の初めのころからほぼ毎日投稿してきたTwitterですが、実際に繋がりができてとても嬉しかったです!
その後も午後までは今までの活動でお世話になった方やご近所に住まわれている方、隣の町からはるばる来てくださった方などたくさんの人たちとお話をすることができました!
作った冊子やグッズを買ってくださる方もいて、心がいっぱいになりました!
午後からは福栄のかしら打ちやダンスなどのパフォーマンスがスタートし、合間をぬって見に行ったりもしました!
そして時が過ぎ、時刻はあっという間に15時前に。
閉会前には日野川源流太鼓のパフォーマンスもあり、興奮が冷めやらぬまま、イベントは終了しました!
イベント終了後は片付けをして、お世話になった近くのブースの方や仲良くなった方に挨拶をして無事撤収!
始めはビビり散らかしてそわそわしていた私ですが、暖かい言葉を沢山頂いてホクホクな状態で無事終わることができました。
今回のイベントを通じて人とお話することの楽しさを改めて体感することができ、且つ自分の作るものに対して自信をつけることができました!
今後も町内外で開かれるフリマやマルシェに参加して日南町と私のことを紹介していければいいなと思います!
ここまで読んでくださってありがとうございました!
それではまた、次の投稿で!