![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145833641/rectangle_large_type_2_3efe909576968e7f977fbd63767f86e0.png?width=1200)
ダム近くにはどんな鳥がいる!?日南湖周辺でバードウォッチングしてみた!
こんにちは!
先日大好物の担々麺を食べてウキウキな田なかです!
今回は日南町のダム湖・『日南湖』でバードウォッチングをしてみたのでその時の様子をご紹介します!
私が日南湖に訪れたのは6月24日!
どんよりとした曇り空の下、生山駅から車を走らせて約8分でつく日南湖に到着しました。
日南湖は菅沢ダムの大きな貯水池で、池は横に長く、大きな赤い橋が渡されているのが特徴です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719819284470-3y86Bvpnat.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719819322038-ir7gJxwP6h.jpg?width=1200)
買い出しのため、お店が沢山ある米子方面に行く際にしょっちゅう通っている場所なのですが、そういえばあまり鳥の姿をしっかり観察したことが無いなと思い立ち、今回はこの場所でバードウォッチングをしてみました!
パーキングの看板がある場所に車を停め、鳥を探していると、まず初めに見つけたのは松の木にとまるヒヨドリの姿でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1719819368210-3ygA9uA7qH.png?width=1200)
姿だけでなく「ヒーヨ!ヒーヨ!」と四方八方からヒヨドリたちの元気な鳴き声が聞こえ、今回の探索で一番見られた鳥になりました。
次に見かけたのは『カワウ』です!
![](https://assets.st-note.com/img/1719819395549-Jf9s1WRfJg.png)
スイスイと池の真ん中を泳いでいたり、川岸でとまって羽を乾かしていたりと個体によって過ごし方は様々で観察しやすい鳥でした。
そして、その他にもキツツキの仲間の『コゲラ』や綺麗な鳴き声の『イカル』など様々な鳥の鳴き声を聞くことができました!
残念ながら姿を撮影することは叶いませんでしたが、昼間にもかかわらずたくさんの鳥の鳴き声を聞けたのは大きな収穫になりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719819412943-ai2Y6wSBKz.png?width=1200)
そしてもう1つ!大きな発見がありました!
実は日南湖の横には公衆トイレが設置されております
![](https://assets.st-note.com/img/1719819457193-gFHdGAGn4N.jpg?width=1200)
今回の探索で初めて立ち寄ってみたのですが、なんと!
トイレの横に謎の小道を発見!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719819511122-m72SKbSj1n.jpg?width=1200)
なんだなんだと進んでみると、そこは湖を見渡せる展望台のようなスペースでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1719819527900-AmEz8j3GmA.jpg?width=1200)
ここからだとより湖に近い状態で周りが見渡すことができ、木などの障害物も少なめ!
バードウォッチングにぴったりの場所で思わず大興奮してしまいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719819579147-27Q59jruzX.png?width=1200)
風通しも良く、周りに植えられたカエデも綺麗な場所なので、今後米子に向かう際はたまに寄って鳥を探していきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1719819610673-SaUeTiUvvJ.png?width=1200)
ここまで読んでくださってありがとうございました!
それではまた、次の投稿で!