![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81055756/rectangle_large_type_2_94e3bc538ef95aa80611ae333375bc2f.png?width=1200)
ここ最近の先週特にスキを頂いた記事たち
ほぼ備忘録です。
noteを始める前は、なんか書きたいけど
特に伝えたいことがあるわけじゃないし
一人か二人でも読んでもらえればいいかなと思って
始めました。
プロフィールにもあるように、私のnoteは
主にアウトプットの練習です。
私は喋るのが鬼ヘタなので
どうにかしたい
ついでに頭の整理をしたい
ついでに文章が上手くなればいいな
くらいの気持ちで始めました。
気が付いてみれば思っていたよりも
ずっとたくさんの方に読んでいただいて
感謝しています。
あらためて、ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1655701128827-HqgvNOJXhq.png)
🌻国語が好き
「#国語がすき」で頂きました。
ちょっと頭がふわふわしていた時期に書いているので
内容も着地もふわふわした記事なんですが
#国語が好き というタグを見かけて
ちょっと書いてみようかなと挑戦した記事です。
気が向いたら手直ししたいなとも思っています。
🌻納豆と私
「#熟成下書き」でいただきました。
急に思いついたタイトルと文体で書いています。
そもそもなぜ納豆について書こうと思ったのか
今ではよく思い出せません(;'∀')
新入社員の頃の衝撃的な思い出ではあったのですが
我ながらなぜ今。
とはいえ身近な話題であったのか、たくさんコメントを頂いて嬉しかったです(〃ノωノ)
🌻12年ぶりのニコニコ動画のマイリス曲が胸に来た
「#思い出の曲」で頂きました。
これはタイトルも中身もそのままな生地です。
ニコニコ動画やYouTubeができる前はフラッシュ動画というものが流行っていました。
メジャーなアーティストの曲と自作の手描きフラッシュ動画を組み合わせてオリジナルの MV を作っているのを
よく見かけました。
これはその頃の名残を感じさせる曲だなあとも思います。
タグに合わせて記事を書くことは少ないですが
記事に沿ったタグを探して応募してみると
たまにこういった賞をもらえることがあります。
で、何といってもいいところは
大きな大きな数字でないと貰えないなんて事はない!
ところ!
これは新しく始めた人にも励みになるんじゃないでしょうか。
noteは本当にほめ上手なコンテンツだなあと
最近しみじみ感じています。
最後に
いつも読んでくれる方、スキくださる方、コメントくださる方、みなさんのおかげで続けられています。
本当にありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1655948736124-ke8FibUjbT.png?width=1200)
これからもどうぞよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ