![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111033738/rectangle_large_type_2_221df2dd63f5438465c099a1be439f3f.png?width=1200)
Photo by
maikosan0429
信じようと信じまいと
この連休は彦根で講習を受けていたのである。クソ暑いのだがせっかくなので早めに行ってキラキラ写真を撮ってthreadsに投稿してエセキラキラスレッドをアピールしようとしたわけである。
やはり彦根城はエセキラキラには外せない。
今日は朝から彦根港に行って琵琶湖を拝んできたわけである。
いや、竹生島に行きたかったよおじさんは。勉強しにきたので泣く泣く会場に向かったわけである。行きはタクシーだったので楽ちんだったのだが、帰りにはタクシーの一台も通らないのである。だんだんと日差しも厳しくなってやっと彦根城の堀が見えて滋賀大学の校舎らしき建物が見えてきたが、もう疲れ果ててヨロヨロと天を仰いだとき、快晴の空の一点に奇妙なものを見つけたわけである。
それは最初雲に見えた。かなりの高空で、白い二枚貝のような形で、一瞬はジェット機の飛行機雲?と思ったが、その形は一向に伸びてゆく様子はない。じっと見ていたが動く気配はなかった。「もしかしてUAP?」と気がついて持っていたiPadで写そうと思ったわけである。
その途端目の前を真っ黒いカラスがギャアギャアと飛んでいった。私のiPadに反応して驚いて逃げ出したらしい。
カラスが飛び去ってその奇妙な雲の方に目をやるともうそこには何もなく、ただ真っ青な快晴の空が広がっていただけであった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111037580/picture_pc_6186fcbfdd4057a5f5c16f13c2dfb797.jpg?width=1200)
そこから百メートルくらい歩いたところにあった神社。お城の方には少しだけ雲があったが、こちらはほぼ雲はない青空である。
もう時間がないので必死に暑さに堀で泳ぎたくなる自分をこらえながらお堀端を歩いて会場の方に向かったのである。
え?講習に遅れたからその言い訳に宇宙人に誘拐されたのだって言おうとしているだって?努力の甲斐あって必死に歩いて講習開始10分前には会場に到着できたのである。