憧れの一品【徹子ケーキ】
徹子さんのケーキ!
星野源のオールナイトニッポンでもおなじみ、作家の寺ちゃんこと寺坂直毅さんが「徹子ケーキ」を作ったのだとか。
緩めのクリームがなかなか個性的ですが、結構美味しそう!
この「徹子ケーキ」、ご存知でしょうか。
黒柳徹子さんがよく振る舞っていた、ビスケットを使ったお手軽ケーキなのです。
(ちなみに寺ちゃんは黒柳徹子さんの大ファンです)
私も幼少期にこのレシピをテレビで見た記憶があります。
このレシピの凄いところは、立派なスイーツなのに全く火を使わずに作れるところ。
なので幼い子どもでもチャレンジしやすい、まさに最強レシピなのです。
材料は生クリーム、牛乳、そしてマリービスケット。
このマリービスケットで作るのがコツだと徹子さんは話しています。
デザインも可愛い
そして私も、これを作ってみたい!と何度も思ったひとりでした。
幼い頃に母親にねだって材料を揃えてもらい、それはもう小躍りしたものです。
しかし、そこには落とし穴がありました。
私の住む場所が、田舎すぎたのです。
実はこの時、私はマリービスケットを食べたことがありませんでした。
もちろんビスケットは知っていますし、大好きなお菓子でした。
けど「マリービスケット」という名前の商品を見たことがなかったのです。
たぶん、田舎ゆえに小洒落たものは少なかったのでしょう。
近所の雑貨屋さんでその赤い箱を見ることはなかったのです。
けど、今回は徹子ケーキです。
母親にも「マリービスケットを買ってくれ」と何度も念を押しました。
それはもう、人生最大級のお願いモードで。
そして、私が手に入れたのはもちろん!!!
どうしてこうなった
いや、かーさんケットも美味しいんですよ。
個人的には大好きです。
けど。
ここはね、どうしてもマリービスケットだったんです。
だって徹子さんが銘柄指定してるんですから。
だからこそ、あれたけ念を押したのに。
どうしてかーさんケットになったの、母よ!!!笑
結局、心が折れた私はかーさんケットをそのまま全部食べました。
生クリームの行方は覚えていませんが、牛乳はそのまま飲みました。
こうして私の徹子ケーキチャレンジはあっけなくその幕を下ろしたのです。
余談ですが、結局のところ母親の行った町一番のスーパーマーケットにもマリービスケットは置いていなかったそうです。
恐るべし、ほぼロシアな我が家近辺。
もはや文化まで日本離れしていたとは。
そんな悔しい日々は過ぎて、今はもう普通にマリービスケットが売っています笑
このレシピで作ろうと思えば、いつでも作れる世界線になりました。
生きてて良かった。
とはいえ、そろそろカロリーを気にするお年頃。
もとい、そろそろカロリーに負けるお年頃。
どう考えてもカロリーボム感しかないこのケーキ、作って食べ切ることができるのでしょうか…笑
いや、ここはもう胃もたれ覚悟で食べ尽くすしかないか。
気持ちは食べたい、けど身体は正直、胃もたれはお友達。
時を経てなお、悩みは尽きないのでした。
徹子さん直々にケーキを作ってくださるとは!