カワイイが大渋滞【喜劇】
メイキングきたー!!!
操演されるもふもふ達とか、じっくり見られるなあと思ってたのです。
けど、そこに映るものは少し違いました。
源さんがANNで話してくれたエピソードの中に「もふもふ達は休憩中も彼らのままだ」的な話があったのです。
そうか、休憩中も操演さん達が頑張ってるんだと捉えてたんです。
けど。
そのシーンの裏側で、もふもふ達はずっと彼らのままでした。
「操っている」という世界ではないんですね。
もはや「もふもふ達」は存在そのものが「もふもふ達」なんです。
意識として、存在として、もふもふ達はそこに「いる」んです。
一瞬たりともパペットになることなく。
ただ、もふもふという存在である。
もしかしたら、これってとんでもない多様性の具現化なのでは。
もふもふ達はどこまでももふもふで、源さんやスタッフさん達も彼らを彼らのまま受け入れていて。
すごく心があったかくなる、そんなメイキングでした。
そして。
個人的にすごーく気になっていたシーンがありまして。
それは後半の、源さんともふもふ達がお外でお茶しながら歌うシーンです。
背景の若々しい新緑がくるくると流れていくんです。
けど。
…いや、なんか…流れ、早くね………?
私、実はこのシーンは「源さん達を中心にカメラが周囲を廻ってる」んだと思ってたんです。
だから妙に木が爆速で消えていくのかな、と。
けど、それにしては背景の動きがおかしいんです。
近くにある木が早く動いてる…けど何だろう、この違和感。
そんな悩みが、このメイキングで解決したんです!!!
そう、それは単純な話でした。
メイキングを見てもらえたら一目瞭然ですね。
ええ…
引っ張ってました。横に。
こ、こんなアナログな撮り方かーい!!!笑
これは一本取られました。
そりゃ真横に引っ張れば近くの木は爆速だし、もっと遠くは遠近法でゆっくりになるよ!
デジタルとか技術とか合成とかに慣れすぎてて、このアナログ撮影が新鮮すぎました。
同じくライティングも素敵だなあと思ってたら、太陽光だもの!
最高に面白い形で予想を裏切られて、メチャクチャ楽しかったです。
監督さん、天才すぎる。
他にもたくさんの幸せがてんこ盛りなメイキング動画でございます。
源さんも楽しそうで本当に嬉しい。
MV本編もメイキングも、ぜひぜひチェックしてみて下さいませ!