推参、オーディオライナーノーツ!【喜劇】
星野源が最新曲「喜劇」について語るオーディオライナーノーツがYouTubeにて公開!
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) April 16, 2022
星野さんの言葉でじっくりと楽曲を紐解きます。
お話しのお相手は音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんです。https://t.co/aQh2txmOoi#星野源喜劇#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/MbLM09A4bN
盤石コンビで歌詞を読み解く!
これは嬉しい企画です。
ヨシかいせついんでおなじみの高橋芳朗さんが、源さんに歌詞のあれこれを聞いてくれるのです。
今回は「ふざけた生活」から始まるあれこれです。
https://twitter.com/gen_senden/status/1488059833064779776?t=JJBilS7wUhlvJk8ondm7eA&s=19
【 星野源の新番組!】
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) January 31, 2022
2/11(金)〜NHK Eテレで新番組「#星野源のおんがくこうろん」がスタート!
星野源と音楽の解説が大好きなパペットの「かいせついん」たちが、歴史を変えた音楽家について語り合い、あなたの“音楽を聴く耳を田おこししちゃう”音楽教養番組です!https://t.co/V7KsVKpodi pic.twitter.com/wu5eRP5jiy
源さんのお隣がヨシかいせついん
https://twitter.com/ysak0406/status/1515343933399711745
星野源さんが最新曲「喜劇」について語るオーディオライナーノーツがYouTubeにて公開されました! まずはエピソード1として「喜劇」の歌詞についてあれこれとお話しています。ぜひ!https://t.co/g9TzjLweo4 #星野源喜劇 #星野源 #SPY_FAMILY #スパイファミリー
— 高橋芳朗 (@ysak0406) April 16, 2022
ちなみに芳朗さんのアイコンがまさにこれでカワイイ!
これを聞いて納得でした。
源さん、先週の星野源ANNで【喜劇】の感想メールを選ぶときに、なぜかものすごーーーーーく苦戦していらっしゃって。
珍しいほどにメール見ながら唸ってるなあ、と思ったんですよね。
もしかしたら、このオーディオライナーノーツと話が重複しちゃうことを避けていたのかも知れませんね。
芳朗さんのインタビュアースキルはたぶん超サイヤ人以上なので、そりゃあリスナーが聞きたいことは全部聞いてくれているのだと思うのです笑
これは豪華すぎて嬉しすぎる誤算、です。
※今週もニセさんにご協力頂きました。
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) April 12, 2022
今夜の #星野源ANN では、新曲 #星野源喜劇 についてじっくりお話ししました。沢山の感想をありがとうございました!
次回は遂に「箱番組総選挙2022」を開催!
なんと7つの箱番組がオンエア。審査員長には山岸聖太さんをお迎えします!https://t.co/twL8SHbc8v pic.twitter.com/yhRp3HdvbT
これはこれでツッコミどころしかない内容なんですが笑
インタビュー内容はぜひ聞いて確認していただきたいのですが。
個人的には源さんの語る「フォージャー家」に「あの大きな白い存在」も加えてくれていたところや、自分が感じた「歌詞の目線」がまさに解説されていたのがとても印象的でした。
歌詞に見える「星野源と重なる部分」と、源さん自身の「歌詞を作る思い」なんていうのも凄かったです。
そして何度も歌詞を推敲する源さんの姿が思い浮かんで、尊さに悶絶もしておりました笑
私ですらnoteを書くのに何回も何回も書いては直すを繰り返すので、きっと源さんは2兆倍くらいは書いては直すを繰り返しているに違いありません。
いや知らんけど。
芳朗さんのインタビューは分かりやすくて丁寧で、それでいて核心をガッチリ捉えてくるのが本当に神です。
今回は配信オンリーですが、このオーディオライナーノーツはシングル初回限定盤に付いてくるライナーノーツみたいな存在ですね。
EP.1とあるので、まだ続くのかも知れません。
これはまだまだ聞き応えがありそうです。