見出し画像

ファン歴もうすぐ10年の私がライブチケット当落の日に決めたこと

2025年。
星野源アリーナツアー開催決定。
これを聞いて即エントリーした私は、かれこれファン歴10年になる。
その間に開催されたライブには極力参加した。
2日目日程があれぱ、当然のように2日目エントリーしてチケットを手に入れた。

そう。
今回のアリーナツアーも、そうする予定だった。 

そして当選したのは1公演のみ

今日は「イエマガプラス」先行チケットの当落発表日だった。
少し前にも書いたが、今回のアリーナツアーは当初から「チケットがどれだけの倍率になるのか」と不安視する声も大きかった。
なんせ前回のツアーは5大ドームツアー、それを完売させた男。
その人こそが星野源なのだ。
ちなみに私が住む北海道を基準にするが、札幌ドーム(現:大和ハウス プレミストドーム)はざっくり5万人収容できると聞く。
それを完売させた。

ところが。
今回はアリーナツアーである。
北海きたえーるの収容数は1万人だという。
まあ今回は2日目の日程だから、2万人は来られるとしよう。
それでも、前回の5万人の半数以上は落選する。

ちなみに、2日間の日程になると「両日行きたい!」という人も増える。
ちなみに私もその一人だ。
そうなると、たぶん半数どころの数では済まない人数が「落選」の憂き目に遭う。

そして、やはりそれが現実になった。

1月17日20:00現在、おおよそ3,500票が投じられている。
「2公演当選」はわずかに1%しかない。
72%が「1公演のみ当選」、そして26%は「落選」している。
SNSを眺めていくと、どうやら「全公演申し込んだ!」みたいな方でも全落上等。
良くて1公演のみ、というケースばかりだった。

これは厳しい。
眺めているだけのSNSで、これほどまでの「落選」に嘆く人を見るのは初めてな気がする。
それでも腐らずに「次こそは!」と前を向く人が多いのは、きっと源さんファンならではだと思った。



そして。
私は、落選したもう1日の公演への参加を、このまま見送ることにした。



今回の源さんの「アリーナツアー」という選択は、源さんたっての希望だ。
「何よりもアリーナという建物の音が好き」と音楽家たる源さんが言うのだから、それは何よりも優先されるべき話だ。
源さん自身もキャパの減少には触れていた。
それを把握したうえで「たくさんの場所に行ける」と訪れる場所を増やしてライブツアーを企画したのだ。

私の肌感覚でしかないが、源さんのファンは日に日に増えていると思う。
そうやって増えてきたファンの中には「まだライブに参加したことがない」という方も多い。
そんな人達にとって、久しぶりのライブはどれほどの希望だっただろうか。
そう思うと、それだけで胸が熱くなる。

久しぶりのライブに心躍る人。
初のライブに鼓動が早まる人。
きっとみんな、このライブに行きたいはずだ。

それならば。
1公演行けるのなら、それで良い気がしてきた。
例えば私が欲張らずにもう1公演を手放したら、その席には初めて源さんのライブを見る人へと繋がるかもしれないのだ。

今回の当落結果を見る限り、暗に源さんから「1人1公演」を示唆されているようにも感じる。
それならば欲張ることはない、当たった1公演を大切にしていけばいい。

どうか、たくさんの人にチケットが届きますように。
私の手放したチャンスが、どこかにいる源さんファンのチャンスにつながりますように。

(余談ですが、全公演行く人もそれはそれで良いと思っています。
私はこう思うだけで、それぞれの考え方はあるのだと思うので。
あとチケットが間違えて余ってるようなら私も2日目エントリーしますからね!w)


いいなと思ったら応援しよう!