
Photo by
zaganearwisroly
悩み悩んでまた悩む【Spotify×AppleMusic】
🎧 #星野源ANN 9/6(火)放送回
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) September 7, 2022
Spotifyにて独占配信がスタート!
「星野源のオールナイトニッポン」がこれから放送翌日、毎週水曜に配信予定です。
無料で何度でもお聴きいただけますので、ぜひ番組をフォローしてくださいね👏https://t.co/gYO7I83PeH#Spotify @SpotifyJP pic.twitter.com/xUXpGWYqWi
星野源ANN、Spotifyで独占配信開始!
星野源のオールナイトニッポンはradikoのタイムフリーでも聴き直しできます。
しかし、1週間という期限付き。
おまけに聴取可能期限があるので、トータル3時間しか聴けません。
ANNだと1回半しか聴けないんですよねえ。
ところがこのSpotifyは無料で何度でも聴き直しが可能なのです。
これってメチャクチャ嬉しい。
まあ多少の制約はあって、著作権のある楽曲は省略されたりするようですが。
(親切にプレイリストを作ってくださる方もいるようなので、そちらも活用するといいのかも)
ここで出てくるのが
「音楽サブスクどこにするか問題」
なのです。
私、今はAppleMusicに月額課金しておりまして。
おかげで沢山の音楽を聴きまくれるのです。
源さん関連もラジオ「Inner Visions Hour with Gen Hoshino」があったりしますし。
しかーし。
Spotifyでも源さん関連が増えています。
今回のANNがまさにそれで、こうなるとSpotifyもヘビーユーズしたいと思うのです。
しかし、サブスク2本立てで使うのはさすがに贅沢な気もします。
うーん、悩ましい。
とりあえず今はAppleMusicのままですが、そのうちSpotifyに乗り換えることもあるのかしら。
2本立ては…うーん。
…うーんw