テレビ局の壁、ぶち破られる【音楽の日】
音楽の日2021、なんと源さん初登場!
事前に告知があり「ドラえもん」「不思議」が披露されるのは分かっていたのですが。
実は源さんからインスタのストーリーズで
>>「あのアレンジ」でお届けします
>>「不思議/創造」の制作及び宣伝はこれがラスト
>>次はしばらく先
という、異例の告知かあったのです。
プロモーションのラストを告知することは、ここ数年ではなかったことです。
そして何よりも「あのアレンジ」です。
源さん初の配信生ライブ「宴会」を観た方なら、ピンときたはずです。
そう…それは、レゲエっぽいアレンジの大人な「ドラえもん」。
そして、間奏でいきなり「笑点のテーマ」がぶっ込まれるという、とてつもなくクレイジーなアレンジなのです!!!www
このアレンジには吹きましたし、個人的に笑点大好きな私としては「神曲だ…!!!」と絶叫でしたw
こんなことができるのはライブならではだなあと感心しつつも、これ円盤に収録されるのかしらと不安になりました。
だってドラえもんはテレビ朝日系列だし、笑点は日本テレビ系列だしw
局がそれぞれ違うし、版権も絡むでしょうから、なかなかハードルは高そうだと思ったのです。
ところがそんな心配をよそに、円盤にはごく普通にこの「ドラえもん(笑点ver.)」は収録されていたのでしたw
ありがたすぎる!!!
そして、円盤のオーディオコメンタリーで源さんが言っていたのです。
このバージョンを地上波放送で披露したい、と。
それは難しいだろうと聖太さんにツッコまれつつも、いやMステ(テレビ朝日)ならどうだとか、THE MUSIC DAY(日本テレビ)ならいけるんじゃないかとか、しまいには全く関係ない他局でいけばいい!とか色々言ってたのです。
※コメンタリーの中身はかなりうろ覚えです、イメージ程度にお聞きくださいw
それが、結論から言えば「音楽の日」で叶いました。
それはどういう意味を持つのか、というと。
いやいや。
だってドラえもんはテレビ朝日系列だし、笑点は日本テレビ系列だし、音楽の日はTBS系列だし!w
結局、一番あり得ない他局で披露しちゃってる!!!www
いやあ、大爆笑ですよ!
きっと色々あったであろう「放送局同士の壁」が、こんなファンキーな形でぶち破られるとは!!!www
けど、本当に本当に嬉しかったです。
音楽にタブーなんてないのだと、心から叫びました。
これはひとえに、音楽の垣根を壊し続け、そしてたくさんの要素を音楽として披露してきた源さんだからこその偉業だと思います。
そのおかげで、こんなに豊かな音楽がお茶の間に流れたのです。
このアレンジを、この面白いパフッをw、これを見たたくさんの人が受け取ったと思います。
それがどれほど面白いことなのか、考えただけでヘドバンしたくなりますねw
音楽って、楽しい。
源さんはこの長い長い制作と告知のラストに、こんなにも楽しいプレゼントを贈ってくれたのです。
本当に星野源という人は最高にクレイジーです。
だから、本当に大好きなのです。
今宵は音楽史に残る瞬間を観ることができました。
この面白さをニヤニヤと噛み締めながら、源さんの長い長いプロモーションの終演に乾杯したいと思います。
源さんお疲れ様でした!!
最高の音楽をありがとうございました!!!