![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163017841/rectangle_large_type_2_29b136b69ef75add787152b568bbec9b.png?width=1200)
学ぶ期間は終わっても、学びを生かす期間は一生終わらない
約4ヶ月間のマーブルスクールが昨日終了。SNS講座から始まってインタビュー、編集とメディア運営、広報とたくさんのことを学ばせていただいた。
振り返ってみれば課題がなかなか大変で、さらにアナウンサーの仕事増加のタイミングと重なり、深夜まで作業したこともたくさんあった。ただ、その分得られたことも大きいように思う。
とりわけ広報は完全未経験で、プレスリリース作成の課題は超絶頭を使った。とはいえ失敗できる環境なので、心配とか不安とかなく挑戦できてよかった。
スクールを受ける前から決めていたのは「任意課題も含めて全部出す」こと。最低限の目標を達成できて、まずは一安心している。無事に学びの期間も終わった。
だけど、ただ学んだだけでは意味がない。学んだことをどう生かすのか、むしろそっちのほうがよほど大事だと考えている。言い方があれだけど、じっと座って聞いてりゃ誰だって学ぶこと自体はできるから。
これからは学んだことを、自分の頭を使って生かしていく。仕事でさらにいいパフォーマンスを発揮できるようにする。それをもって初めて、たくさんの学びを提供してくださったお三方への恩返しになるはず。
ということで、明日から自分は「マーブルスクールで学んだことの実践編」を勝手にスタートさせる。期間は「書くこと」に関する仕事を辞めるまで。多分一生だろうな。
さあ、やっていきましょう。