【Nissy Entertainment 4th LIVE ~DOME TOUR~】総括(ライブレポ)
3年半ぶりのツアー。いやぁ〜まずはNissyおかえり🥲ずっと待ってたよ。長かった、本当に長かった…。YouTubeでツアー発表された時涙目で相方に鬼LINEしたな〜。今でも鮮明に覚えてる。
最初は5大ドームツアーの予定だった4thLIVEはクリスマスの福岡で追加公演開催決定の情報解禁がされ6大ドームツアーに。凄いね〜ほんっと。6大ドームだってよ…。しかも全公演完売。恐ろしい人のファンしてんな自分(何を今更)
で、その6大ドームツアー全11公演を今回全ステした訳ですが。なんともう終わってしまったのか…早かった…ん〜本当に終わってしまったのか…。
終わったと言っても心にポッカリ穴が空いた感じはなく幸せに満たされたまま。久しぶりにNissyの魔法感じちゃってる。
ただ記憶はちゃんと薄れていくので、ダラダラして何も書けなくなる前にセトリ順で感想書いちゃおうかな〜と。ただの一ヲタクの気持ちの消化として書く駄文ですので何卒🙏🏻
1.Do Do
映像の中で宇宙服着てズンチャズンチャしてるにっしーが可愛すぎて初っ端から悶えたことは置いといて。
出ました、主役不在の登場曲!歌声はしっかり聞こえてるのにいくら双眼鏡を覗いてもリアルタイムの主役の姿が見えない、そして1番終了w N5と同じパターンw
で今回も2番から出てくるんだけど、スクリーンにツアーロゴが映った瞬間まず頻脈。そしてスクリーンの真ん中が開いてミラーボールの前にいるNissyのシルエットが見えた時の高揚感よ。何せ3年半もの間ドームのステージにNissyがいるという状況がなかったわけだから久しぶりすぎて心臓丸ごと出てきそうになった。
で、心臓呑み込む暇もなく「来年も来たいね おおお〜」でライトが当たって完全に姿が見えるの、あの瞬間生まれてきてから習得した全ての語彙力を失う。
「香り 瞳 指も」「そのKiss そのLips 2度と」の音源の後に高音アレンジ乗せて歌ってたのもポイント高め。その後ラスサビ前の「胸に響くほど」の後舌出しからの特効、第一弾音デカすぎ問題。でもこの特効のタイミング、MV再現されてる〜!
そして何より衣装がシンプル。ゴリゴリモコモコサングラスで出てくるかと思ったら白Tにネイビーパンツのラフ衣装、しかも今回登場から最後までサングラスなし。予想と真逆でたまげた、シンプル最高。結局西島隆弘という素材が良いので何を着てもカッコいい。(知ってた)
とにかく西島さんのキュルキュルお目目を1秒でも長く見ていたいヲタクとしてはサングラスないのまじでありがとうとなった。
声出し解禁された福岡1日目、登場してすぐイヤモニ外してファンの声を求めるNissyの姿には感動するものがあった、これだよこれ(泣)ライブ中にイヤモニ外すNissyの姿嫌いなヲタクはいないでしょ(断言)
あとは札幌ドームでステージに登場した後「ファイナルだよ〜〜!」と言ってたNissy輝いてたな〜。ファイナルだから輝いているという訳ではなく、札幌ドームのステージに一人で登場して楽しそうに歌いながら「ファイナルだよ〜〜!」と言う姿がギラッギラしてた。キラキラじゃない。ギラギラ。眩しい。
ライブができないコロナ禍でライブをやりたいという想いが溢れて目の前にステージが現れるもそれは非現実の世界の話で、現実にはそのステージはなくダンサーも客もいなかったっていうDo DoのMVのストーリーだけど。ついに非現実の世界を現実に持って来れたよという4thLIVE一曲目の導入の説得力が半端ない。ペンライトがDo Doイメージなのももう。
でもね、Trippinのことを「登場曲でしかない」って言ってたNissyが印象に残りすぎてDo Doの布石感はあったものの一曲目はTrippinと予想してたからイントロ流れた瞬間驚いたし、『幻聴!?てかこれもう始まってる!?まだか!?』と混乱したw
始まってることを認識したらすぐに脳内が『そういえばDo Doのティザー “いつになったら君の前で歌っていい?” だったもんねぇ…やっと歌えたね🥲』の感情になって忙しい。
2.Trippin
曲に入る前の短い映像中、スモークの中で着替えを手伝ってもらうNissyが可愛いという情報を聞いたのでずっと見たいと思っていたらファイナルでやっと見れた!可愛い!可愛い!着せ替え人形にっしーちゃん可愛い!!
可愛いに溺れてる暇もなくスモークの中からNissyが真ん中を歩いて登場。何これボス感たまんね〜〜!!ステッキでトントンする映像+音の後イントロ入る訳だけど、トントンの前ちゃんと天井にグラフィックレーザーで花火打ち上げてるの凝ってる〜!流石トータルプロデュースの西島隆弘、細部まで抜かりない。
イントロでの煽り、埼玉ではなくて(多分)名古屋初日に超力強い声で「行くぞォォッッ‼️」と言われ『今日めっちゃテンション高くない!?』と驚いたwその後の公演でもセリフは違うもののここでの煽りは毎回するようになっててアガル。
「僕も君と同じDays 待っていたんだ」の待っていたんだに感情込めて力強く歌ってたNissy、込めすぎて歌うタイミング若干ズレてた日もあったけどあの歌い方最高だよ(泣)
ムビステでボンボラする時にMV再現されてたメンステスクリーンも好きポイント。
そして何よりこの曲カッコいいんだわ。Nissyが「登場曲でしかない」と言っていたように、2曲目なのに良い意味で1曲目に感じるというか、『Nissy Entertainmentが始まったぞ‼️』というのを醸し出す曲。これから始まるぞというワクワク感が凄かった。
Do Doでは逢えたことの喜びを表して、Trippinで Nissy Entertainmentの始まりを歌ってる感じ。
3.The Ride
初日埼玉のとき、イントロ聴いても何の曲か分からず新曲かと思ったThe Ride。
まず曲の感想の前にこれ!
名古屋1日目、The Rideのイントロが流れない…!?!?数十秒間無音でファンが騒つく中、イヤモニでPAと連携は取れてるだろうけどTrippin最後のポーズのまま微動だにしないNissyとダンサーたちには脱帽。ハプニングをハプニングに感じさせないステージ上でのプロ意識よ。
で本題。初日正体不明だったイントロからのラップ。いや聞き取れない!何公演入ってもちゃんと聞き取れない!ww耳がダメなら目で。ということでモニターに表示されていた歌詞をメモしたので載せておきます。
いや〜!正直The Rideは曲解禁された時からライブ前まで特に好きという訳ではなかったんだけど(ごめん)めちゃくちゃ好きになってしまった。この曲化けすぎでは?ライブで聴くと全然違う。そしてダンスが良い、良い。腰!!クネクネすな!!バクステに迫るムビステが更にダンスの良さを引き出してる。
ラスサビ前「ハァ〜」は音源ではなく生でしてくれても良かったのに!!とか思ったけど流石に酸素不足になる?w
福岡1日目、2番の「時が訪れたら」を間違えて「鎖が解けたら」と歌ってたのは聞き逃しませんでした(笑)
4.Never Stop
過去曲一発目がネバスト。馴染みある曲だし勿論私もアガったよね〜。そりゃ盛り上がる!最初の「Never Stop」×4の時点で体が勝手に動くし、声出し解禁後からは「ハローハロー!!」言えるようになったの歓喜!!
Nissyの「カモン‼️」の声から入るのも良き。ミニMCのトーンからギアが一気に上がって引き込まれる。
大阪2日目、NissyがミニMC喋り終わって「次の曲行くよ」と何回か言っても中々次の音が流れなくて曲に入れず、うろちょろして笑いながらPA卓にマイク通して確認取ってて笑ったw
あとは埼玉、名古屋、福岡では曲入る前に「今年はどんな夏を過ごされましたか?」って言ってて(公演によって違かったけどニュアンス大体こんな感じ)、これ年跨いだら台詞変わるのかな〜なんて思ってたらやっぱり大阪からは「一足先に夏を過ごしませんか?」(ニュアンス)に変わったんだけど、東京初日、ここの台詞言い忘れたまま曲入っちゃって、最初の「Never Stop〜♪」に被さりながらウルトラ早口で「一足先に%△%◎&@□?」と言ってたのも笑ったww(聞き取れなかったw)
そして三段のステージすごい〜!2ndドームで恋す肌の二段ムビステ見た時も驚いたけど今回なんか段増えてるんですけどッ★
ムビステが三段になるという訳ではなくて、二段ムビステ + 単独バクステ = 三段ステージ だから段が増えたと言うとちょっと語弊があるかもなんだけど、でもまあ段増えたよね(結論)
なんだけど今ツアーでNissyさんネバストの歌詞2、3回間違えててww三段ステージなんて1番バクステモニターの歌詞テロップ近いのにwwしかしいつも歌詞間違えた後の濁し方が可愛いので全然良い(推しに甘い)
5.Relax & Chill
ハァァァ!!本当に好きなんですよ。花シェリ、リラチル、Girl I Needが本当に好き(聞いてない)歌ってくれてありがとう!!!2番も歌ってほしかったとかは小声でしか言わないけどとにかくセトリに入れてくれてありがとう(泣)
今回もN5の時と似たようなシンプルな演出。
Nissyがスタンドのファンに手振ったりアリーナ覗き込んで手振ってみんなもペンラ振り返すあれ、ドーム内が幸せに溢れてる。
名古屋公演だったかな、曲中胡座かきながら歌ってたの、『座ってる〜!』ってなった(感想薄ッ)
そして何より……
「Been a long way やっと来れたね 一緒にここまで Spend time with me」
空白期間を経て逢えた埼玉、名古屋。
少し声出し解禁された福岡。
100%声出し解禁された大阪。
平成最後に立ち、令和でまた戻って来れた東京ドーム。
そしてやっとソロで来れた、難関の札幌ドーム。
毎公演歌詞とその状況がそれぞれリンクしすぎてて噛み締めながら聞いてたよ…。
札幌ドームでしゃがんでステージを指して歌われた時は過去一心に響く「やっと来れたね」だった。やっっっと来れたねホント……。凄いよ、凄い…(泣)
6.Jealous
ホカポカ3収録曲の中で1番か2番目に好きな曲で楽しみにしてたんだけど、期待を超える満足度だったし、やはりめちゃくちゃ好みな曲だなと改めて。全体的に好きなのはそうなんだけど、要所要所に特に好きな振り付けが組み込まれていたな〜と。
まず初っ端のフワッと一周軽やかに回るとこから好きポイント。「take off」の敬礼ポーズ破壊力ありすぎ、撃たれる。で、サビはもちろん全部良いんだけど、「何も手につかないや〜」の振りと表情が特に可愛いof可愛い。ダンサーたちに囲まれてボスだけ立ってるところ、あれも良かった。「メイクのせいってゆうけど」でほっぺポンポンあざと〜!!!
とにかく終始可愛い!これに尽きる。Nissyの可愛さを最大限に引き出してくれる振り付けから目が離せなかった!Kazさんコレオ本当にありがとうございました(深くお辞儀)
7.君に触れた時から
バラード来た〜!!太古から分かりきってる話だけどNissyが歌うバラード、本当に声が透き通ってる。
そして衣装、演出含めMVの中に入ったみたい。MVに出てくるリング(87個のあれ)を表現したペンラの遠隔操作、天井にもリング映してたり、あとはウォータースクリーンに鯨が映る演出。衣装もMVのNissyだったし、MVの世界を丸ごと持ってきてて感動。
ペンラと天井のリングが87個以上ありそうなことはすぐに察したけどあれ何個だったんだろうね?特に意味はないのかな()
ウォータースクリーンに鯨が映し出されるのは初日に入った席からよく見えたのでどこの席からでも分かるものだと思ってたら、次の日P席からは全然分からず『これが複数公演入りたくなる理由〜!w』となった(笑)
何回入っても新しい気付きがあるし、その席からでしか分からないことがあるから面白いよね。
「本音をうかがう“ように”」の音源の声が好きすぎて何回でも聞きたくなるんだけど生歌も想像通り!
曲作成時に元々なかった「形ない Love letter 」〜「癒えないんだ」のdメロに関しては入れて正解すぎ。VCRでもこの歌詞がキミフレ導入のために使われてるし、「お願いどうか行かないで」のアレンジも良かったし。ただ単に好きという理由もあるけどとにかく入れて正解。
ラスサビの水の量と高さ凄かったよね、水全開になって明るくなる瞬間は特に見入ってしまった。と同時に花シェリのモノクロ映像がカラフルに色付く瞬間を思い出すなど(好きすぎ)
コートが噴水の水から来る風の影響で靡いてて、計算なのか偶然なのかは分からないけどその姿も切なさが表現されてたな〜と。あと最後の今にも泣きそうな切ない顔が儚すぎる…
で、あんな激しい水の中にいるのに全然濡れないのはWhy?どういう仕組みw
8.Don't Stop The Rain
良すぎて咽ぶ。
ホカポカ3の中でJealousと一二を争う大好きな曲。初めて聴いた時点で(というか曲名を見た時点で)濡れ曲になるだろうと予想できていたけど、Nissyの濡れ曲にハズレなしというのを分からせる完璧な演出。ヲタクの需要まるわかりの濡れにっしー。
衣装も曲に合いすぎ。計算され尽くされたテロテロVネック衣装の扱い方が強烈に上手くてもはや笑う。腹チラはヲタクが生きるための薬。公演ごとに腹チラ回数に偏りはあったものの(収録日は特に腹守り気味)、毎公演ヲタクの寿命を延ばしてくれてありがとうという気持ち。
ただ……!ヲタクに立ちはだかる水の壁。まじで見えない、見えないんだよ腹が…!!となった日も多かったなw多分まともに見れたの11公演中6公演くらい。
いつかDon't Stop The Rain→Aquarium→愛tears の流れで濡れにっしーやってほしいという私の願望が芽生えた。
そしてキミフレもドンストも歌い終わった後ペンギン走りで帰ってく姿が可愛いw
9.Say Yes
衣装も耳掛けの西島さんもMV完全再現!またもやMVから飛び出してきた〜!
ヘッドセットマイク付けて全身使って表現したり踊る姿カッコよすぎでは?シンプルにサビの振りが好き。そんで猟奇的な顔といい不敵な笑みといい、その表情の作り方どこで覚えてきたんって(頻脈)
「Say Yes…」の囁きからの青い炎ゴォォォォの演出、映像と繋がっててそこも好きポイント。
「誰よりも近く居させて」のカメラワーク100点。これも西島Pがこだわったんだろうな〜
ベースの重低音に関しては体の芯に響きすぎてまじで唾液飲み込めない(褒めてる)
で、あのさ、埼玉二日間だけSay Yesの入り少し違かったよね?埼玉で私が幻覚見えてたのかそれとも本当に変わったのか分からないけどちょっと変わったよねという記憶。具体的にどう変わったかというのは忘れた(おい)
10.DANCE DANCE DANCE
ガルガル〜🐯ガルぴょん〜🐰
もうDDDの流れはお決まりよね。ここまで来ると値段高めの着ぐるみを作るという選択肢しか残されてないwwでも1stの野球選手かと思ったらゴリゴリオカマワキミエミエチアガールだった〜♡の流れまじで好きですけどね。
今回のダンボールには「おひさしぶりです」の文字。虎にっしーは久しぶりではなくてはじめましてだけどね!?(そういうことじゃないよってな、分かってる★)
そんなことはどうでも良くて、
埼玉2日目、Nissyが落っこった…!?ダンボールの扉が開いて転がり落ちた時マジで焦ったよ…なんだけど…!受け身上手すぎなのと、あの虎着ぐるみで転がるもんだからパンダが木から落ちる時と一緒の可愛さを感じてしまった(笑)あのままタケ食べ出しても違和感ない←
その後口数多くなったり「みんな大丈夫?あ、みんなは大丈夫かw」っ言ってた時は流石に焦ってるのを感じてNissy落ち着いて…!!となったけどw
年跨いだらウサギになるのかな〜なんて軽く思ってた大阪公演前。
大阪一日目でダンボールからうさ耳出てきて『ウサギの着ぐるみ〜!やっぱり〜!』と思ったその直後
『え、ダンボールを掴む手が黄色い…』(察し)
まさかの虎の上から特大ウサギのカチューシャというなんと斬新なwww虎見えた瞬間ずっこけたよねwコスト削減の仕方が可愛すぎwまぁ一応あの虎着ぐるみサイズに合う特大うさぎカチューシャ作ったってことだから年を跨いだことによりお金はかかってるよねw
でもいつか真っ白のウサギの着ぐるみ着たNissyちゃん見たくないです??絶対可愛いじゃんそんなの…。
で、毎回ダンボールから顔出して手振りながらバクステ目掛けて進むわけですが。東京2日目は天皇陛下みたいな上品な手の振り方(笑)メモに“まじ天皇”と書いてありワロタ。
ダンボールから出た後バクステ登る時階段で躓く着ぐるみNissyも可愛いのよねこれがwまぁあの着ぐるみ着てたら何してても可愛いわな、いや着なくても可愛いけど。
事前収録西子レクチャー音源の「帰りはガルピョンポーズで記念写真撮って思い出にしなさ〜い」みたいなくだり、“ガルピョンポーズって動画じゃないと撮れなくない?”と私の横で冷静にツッコむ相方には笑ったwwたしかにガルガルポーズは撮れるけどガルピョンポーズは静止画だと無理かもww
西子音源と言えば。福岡からは少し声出し緩和されたから「声は出さなくていいのよ~」は消されるのかと思いきや。消されてない…!!変更し忘れという落ちだったんだけど、「声は出さなくていいのよ〜」の後慌てて「いや出して良いのよ!」と言ってた西島さん、内心『やらかした、、、w』だっただろうな(笑)次の日にはこのセリフカットされてましたw
あとメンステ向かう途中のお着替え中、鼻を毎回取り忘れるNissyねw黒スキニー×白T×付け鼻のマヌケな西島さんベリーベリーキュート。にしてもほんっっっと脚ほっそいよね、蹴ったら折れるやつ。
そして何より踊るの最高!!久しぶり!!体が勝手に動く!!そしてポンポン使って踊るの楽しすぎだろを思い出す!!隣で相方はポンポン壊してました!!(何の報告)そのくらい楽しい!!(どのくらい)
11.The Eternal Live
なんだこれェェェェェ!
エタナラがこんなに熱くアレンジされてセッションタイム曲になるとは聞いてない(言ってない)
と思ったら言ってたァァァ!!!???
言ってたというか、2ndセッションタイム曲DDD内に「Say Nissy!」のワードが入ってたり、N5セッションタイム曲PWFのNissyソロダンスパートにはエタナラ使ってたし、たしかに布石はあったのよね。
まぁN5 PWFを最高にイケイケにしたエタナラがアレンジされて丸ごとセッションタイム曲として使われるなんてそんなのカッコいいに決まってるじゃんね???
話変わるけど「これを待っていたでしょ?」で頭外れるくらいウンウン頷いた、死ぬほど待ってた。あとNissy+ダンサー全員で円陣組むとこカッコええ。
ダンサーバンドチーム紹介中、いつもはしゃがんで水飲んで近くの人たちに手振ったりダンサーに注目!みたいな感じで指差したりするだけなのに、大阪1日目と札幌ではこの時水噴いてたらしいwたしかにその周辺悲鳴上がってた(笑)Nissyいつから沢田研二のカサブランカダンディに憧れてたの??
アクロバットキメるshowhey & kazukiを見て『やりよったわこいつら…』みたいな顔するNissy、ちゃんと2人に触発されてロンダートかますの最高すぎ。流石負けず嫌い。
なんであんな激しく踊ってんのにしっかり神の声で歌えるのかは一生不思議、まじ超人、そりゃ努力の結果だけどあれ人間技じゃない(最大級の褒め)
もしいつか国立やる時が来たらエタナラとPWFやってほしい。もちろんアレンジver.で。あと2ndドームのあのダボトラもセトリによいしょと(勝手に)
12.I Need You
曲が解禁された時は『シャボン玉?』『弾き語り?』『リラチル演出?』って様々な演出予想が飛び交ったI Need Youだけど。
おぉ、結構サラッと歌い終えた感じ。N5でリラチルを初めて見た時に近い感覚。あの時も予想してたよりシンプルだったなと。
でもシンプルだからこそ奇を衒うことなく真っ直ぐ脳内に歌が入ってきて、その中で優しさとか暖かさを感じた。
まぁこれほぼファンに向けた曲だもんね?Nissyセレクトの花が送られてくるあのサブスクソングでしょ?(決めつけ)
補足 : 私の中で“I Need YouがNissyセレクトの花が送られてくるあのサブスクソング”になった理由↓
それで、“I Need You”からの“僕にできること”のセトリ順については特に何も思ってなかったんだけど、こんなことを書いている記事があってなるほどになと。
素敵な記事ー!そういう捉え方もあるのかー!となった。でも一応頑張ってる西島さんに向けて「頑張って」は禁句ですからね(ボソッ)
13.僕にできること
気づいただろうか、初日埼玉から名古屋1日目までスクリーンに映し出されるNissyが書いた「耐」の文字がおかしかったことを…どのように間違えていたかというとこちら
ドーーーン!! ↓
……右上に点!?
名古屋1日目終了後みんなで飲んでる時に『これ教えた方がいいのかな〜』なんて話して、結局日付変わった頃にNissyタグ付けして誤字ってますよのツイートしたら名古屋2日目ちゃんと訂正されてたしwwこれ誤字に気づいた時の西島さんの反応めっちゃ気になるww
で本題。イントロ前の短めのVCRをまとめると、
“至る所にNissyの看板がある渋谷。しかし看板の明かりは消え、活気をなくした暗いスクランブル交差点にはたった1人の西島さんの姿だけ。そこに2つの光が現れ合わさり西島さんはその光が向かって行く空を見上げる”
そして西島さんが見ているその光と繋がるように客席のペンライトが真ん中から順番に点く。
という感じなんだけどこれって、
つまり真っ暗の中で現れた光=私たち??
何このVCR、泣くけど。スタンドマイクをぎゅっと握る西島さんの腕の血管が好きとか言っていられないくらい、ここのVCRから曲に入るまでの流れに感動してしまった。(結局この後すぐ腕の血管に悶えたけど)
で、ペンライトが真ん中から順に点く時、メンステスクリーンには“Nissyの後ろ姿とNissy目線の客席”が映るわけですが。このカメラワークもまた込み上げてくるものがあるんだわ…イントロから既に感極まる…。
1番はピアノver.、2番は楽器たちver.にしてきたのはそう来たかと。1番2番で変えるという発想が私にはなかったので、ツアー前はピアノバージョンを聴きたい聴きたいと思っていたけどまさかのどちらもやってくれるという結果。ありがとう!!会場全体を見渡す西島さんの優しい眼差しと、最後ファンに向かって優しいお顔で拍手をする姿大好きでした。
「君のそばに寄り添いたいと♪」でNissyのあの自粛期間中の映像がスクリーンに映し出された瞬間、逢えなかった期間の記憶がフラッシュバックしてきて無理だった。無理じゃない??そして初日から名古屋まで手を上げて振るだけだった「ラララ…♪」では最終的には声を出して歌うことが許されて。分かってはいたけどこの曲泣きポイントが多すぎる。
しかも初日埼玉なんてNissyが泣き出すんだもん、そんなのこっちもわんわん泣いてしまうに決まってる。「逢えただけでいいじゃん‼︎」と言って、強くマイクを握り歌詞の一つ一つに気持ちを込めて歌う姿が忘れられない…。
僕にできることって自粛期間中の想いと願いが込められた曲だから、逢えない期間を乗り越えた今回のライブでは歌ってくれたけどもしかしたら今後セトリに入ることはないのかな〜とか勝手に思ってる。勝手にね。歌ってほしいけど。
これは余談なんだけど曲中シャボン玉でるじゃない?札ドで生命力強いシャボン玉1ついて、ゲチュバ前のVCR中結構長いこと頭上うろちょろしてて笑ったw
14.Get You Back
かっっっっっこよっっっっっ!!!!!!!
とりあえず良すぎて怖い。
もう一度言います。良すぎて怖い。
僕にできることで涙を流し、VCRで落ち着いてきたかと思えば今度は電飾衣装のゾンビが沢山出てきてウゥーーーーからのドカーーーーン!!何の祭り??私の感情どこ行った??特効の音デカすぎ!!w
雷が落ちてメンステスクリーン中央の太陽の前に
\ ラスボス降臨 /
天才!?カッコ良すぎて思わず仰け反るしカッコいいしか言えなくなる。言葉を失うとはこういうこと。
MV衣装進化版の白いナポレオンジャケット、あれ帝王でしょ。あの衣装をこの一曲だけしか着ないとか贅沢にもほどがある〜!!!
登場前の映像中、グラフィックレーザーでお化けと共に数回隠れリッピーが天井に映されてるのこれまた凝ってる。迂闊すぎてこれ気づいたの福岡だけど()
今回のツアーで1番カッコよかった曲はなんですかと聞かれたら間違いなくこの曲を挙げる。特効の音デカすぎだけど(2回目)
表情も振りも衣装も演出も全てが秀逸でした。
15.The Days
来た。久しぶりのパレード(泣)
大阪東京では今回もユニバの仲間たち登場、可愛い!けど相変わらずその着ぐるみより可愛いNissyちゃん、恐るべし。
大阪東京で仲間たち登場ということはそう。福岡まではNissyのことを独り占めできたリッピーは、今ツアーも京セラ&東京ドームではお友達にNissyを取られフロートに乗せてもらえない不憫な展開w
そしてリッピーのお友達紹介、今回「スヌーピー」の言い方が「しゅにゅ〜ぴ〜」なのあざとすぎww
何はともあれ札幌ではNissyとフロート乗れてよかったね(笑)
(というかリッピー着ぐるみ顔変わってるしww整形したリッピーの姿はやっぱり見慣れないwwいつか慣れるでしょう←)
福岡1日目だったかな、「For you I smile,smile×3」の「smile×3」のところで「笑って〜!!」って言っててさぁ、その言い方もまたはじける可愛さだったのよね(思い出して溶ける)
名古屋1日目の2番始まり「Break time」で歌詞待ち替えてからの舌ペロも忘れてない!!
そして大阪2日間、「この日を忘れないよ〜」の後、客席のペンライトのキラキラを見ながら高めの声で「見て見て!!めっちゃ綺麗だから見て!!」とユニバの仲間たちに興奮しながら本気で訴えかけるNissyには悶絶。
16.トリコ
言わずもがな最高。The Daysからのトリコは終始可愛いの暴力。開演前相方とどっちが優子役してどっちが隆弘役するかの確認の時から既にトリコは始まっている…!
東京初日、何回かメンステスクリーン固まったんだけど、そのうち一回が「にーかいめっ✌︎」のときだったのよねwいやそこ結構大事だから!!注目してスクリーン見てたのにこの日はどんな顔してたか分からず(笑)
でさ、仲間たちが捌ける時最後の最後スクリーンが閉じるまで顔面見えてるバートがおもろすぎるのよwwあれNissyが「バートは最後までこのくらい顔傾けてここにいてください!」とか指示してるんかなとか想像したら面白い(笑)
福岡1日目で「もっと近くに来て」を間違えて次の「ずっと目を見つめて」と歌ってしまい舌ペロのNissy見逃さなかったぞ!
あとは大阪公演でユニバの仲間たちが帰る時に「行かないでぇぇぇ〜!愛してるぅぅぅ〜!」って言ってたNissyを思い出して再び溶ける。それ最後Nissyが帰ってくときの私たちの感情〜!!!
17.Cat & Mouse
これに関してはヲタク一同、切実に吐息を求めていたのに大ゲップかましてくるにっしーちゃんまじでさぁwいやゲップも音楽かもしれないけれども!!
まぁでも福岡と札幌に関してはガチモン吐息。
やりよった〜〜〜!!(最高)
札幌で親戚一同見に来ている(かもしれない)空間でにっしーちゃんはゲップをするのか吐息を選ぶのか問題について、どっちもやばいけどねwなんてパフェ食べながらお友達と話してたんだけど、いやぁ!やってくれたね吐息!!
でもね、福岡ではキャーッ!となったんだけど、こう何回もゲップを聞かされていたため札幌でガチモン吐息を聞いた時、一旦キャーッ!と叫んだものの、曲終了直後もしかしたら幻聴だったかもと思いお友達に「あれは吐息だったよね…?」と確認してしまったよ(笑)吐息でした万歳〜!
曲の感想というより吐息部分の感想になってる。
18.NA
凄い。本編ラストにこやつが来るとは…!しかも特効の音デカすぎ曲。炎、水、花火フル活用。思ってたNAより大盛り上がりだった、これがライブのパワァァァァァァァァァァァ!!!!!
一緒に踊るのは楽しいし、ダンスパートはMVみたいでカッコいいし、ラスサビ前のビューンのライトの使い方もMVのままで感心して見てた。
初日埼玉、「その全てが君のチケットさ」を「その全てが“ここの”チケットさ〜‼️」って力込めて歌っててさぁ。なんで泣きそうになりながらNAで踊ってるんだよ自分…になったよね()
NAって2015年からメロディー考え始めて、2019年にリリースして。で今回2022年にやっとライブで披露できて。凄い時間かかってるよね、そんなとこも何故だか泣ける。
19.まだ君は知らない MY PRETTIEST GIRL
声出し解禁で「そんなことないもん!」言えるの歓喜。『そんなことあるもん!!!』と思いながら全力でそんなことないもん!言わせてもらいました〜!!!
福岡だけクリスマスver.にしてくれたの良き選択。(福岡はまだ君の前にGIFTも入ったし最高のクリスマスだったな…)
20.ワガママ
変わらない想いと変わりゆく景色。Nissyに対する想いは変わらないままだけど、Nissyが見せてくれる景色は変わったな〜と札幌ドームでしみじみしちゃったよ…ついに札幌ドームまで行っちゃったね…すごいよ本当。
21.My Luv
うわァ…やめろォ…終わってしまう。でもやっぱこれだよね最後は。
My Luvは“おやすみ”にこの座を奪われてしまうかもと少し思っていたからイントロ流れた瞬間ホッとした(おやすみが嫌いとかではなく)(My Luvには安定の安心感がある)
声出し解禁前の名古屋公演までは皆んなで歌う部分はなくて、福岡から追加されたからそこでも感慨深くなっちゃったよ(泣)なんかいつものMy Luvと違くて物足りない感あったからさ名古屋まで。しかし今ツアーでも安定にNissyのアレンジバージョンにつられるという音痴発揮。
大阪2日目、どこかのタイミングで歌詞間違えて濁してニヤけてた顔可愛かった!ごちそうさま!
でさ、札ド紙吹雪の量多ッッッッッッ。本当に前が見えないホワイトアウト状態wしかも2回出てきたしwwカズキのタネで“在庫処分”と言われていて笑ったwwステージ上から見てもあの量はやっぱ多かったらしいwww
札幌で歌い終えた後「終わったァァァァ嫌だァァァァ」と駄々こねるにっしーちゃん、『可愛いィィィィ!私も終わるの嫌だァァァァ!』でした。
★おまけ
ここからは少しだけ札幌限定セトリの感想〜!
まず「(気球)持ってきたよぉぉ〜!」のにっしーちゃん可愛すぎ問題。すんごい嬉しそうな顔。
そして気球に乗ったNissyの口からでる「やっと近くなったね〜!」は別に近くなってない側の人間(私)からしても沸くものがある。P席の私からすれば超遠くなってるのに『うんうん近くなったね😭』と涙ぐむ…。首が取れそうなくらいに見上げるこの感じも久しぶり(泣)
気球2曲目ハプニングに関してはサビ早く入っちゃうわ、歌詞間違えそうになるわ、グラグラ揺れるわでリアルハプニングだったけどwwまあ揺れるのはいつもの話か()で、ハプニング歌いながら飛んでる時私にはヒラヒラと降ってくる発泡スチロールリッピーが見えたかんね???(見えてない)(幻覚)(1st亡霊)
そして…!!!
気球に乗るならGirl I Needを歌ってほしいとお友達に話してたし、Girl I Needを歌うならラスサビのアレンジは絶対やってほしいという願いが心の奥にあったのよ…。やってくれたよNissyはどっちも…。まじシトラスヴァーベナの香り降ってきたかんね???(降ってない)(幻臭)(2ndドーム亡霊)
私の中の札幌のMVPはGirl I Needだと思ってる(シンプルに好きすぎる)
落ちサビラスサビのアレンジ神。世界一。音程はYouTubeに載ってる2ndドームのこれ→https://youtu.be/HeOA26MNwes(3分27秒〜)と一緒なんだけど歌い方というか声の出方が違かったのよ。(よく覚えてないけど)
それを最後の「ズルいほど大人び“た仕草”」と「どうか全部信じな“いでよ”」の両方でやられて昇天。あたしゃ涙出てきたよ。シトラスヴァーベナの香り感じながら涙垂らしてマスク濡らしてる奴、ほんとにさぁ。(もう一度言うけど実際は香りなし)
とにかくこのGirl I Need何らかの形で全ヲタクに届けと思ってる。一生聞けるし一生聞く。私の葬式は今回の札ドのGirl I Need流して送り出してほしい。
なんかすっごい感想薄くなってしまうけど、おやすみを初めて生で聴けたのもとても嬉しかった!素直に!
最後の「手ギュってしてるから」でスクリーンにマイクを持ってない方の手が映るカメラワークも良かったし、歌い方も全体的にしっとりしてて聴き入っちゃったね〜。
用意してないとか言いながらしっかりリハしてたしこの男()
で、札幌ドームでは絶対に歌うと思っていたどうしようか?を外してきたNissyさんですが。
(正確にはエンドロール後出てきてアカペラで少し歌った)(アカペラのどうしようか?は勿論当たり前に上手いし刺さったしありがとう)
あんな即興で歌って終わらせて良かったの??とは思ったけど、どうしようか?をセトリに入れないという選択にはまたいつか札幌ドームに戻ってくるという覚悟というか決意が込められているのかなと。いつかまた札幌ドームに立つ姿、そして札幌ドームでどうしようか?を歌う青スーツNissyを見れますように!
札ド最後に匂わせられた“そうしようか?”。この正体が一体何なのかは10thお楽しみにっ★って感じなんだけど、いや、どうしようか?のアンサーソングとかだったらどうする??
そして総括書きながらここでやっと
札ドのセトリ、全部で24曲じゃん……。
に気付くという(遅い)
絶対偶然じゃないやつ。必然ですねw
ふぅ〜。
こんな感じでやっと書き終えた訳ですが…
3年半ぶりのNissyのソロライブは相変わらずどこのシーンを切り取っても最高で最強で。本当に楽しかったな〜。空白の期間を一気に取り戻してくれたと思っているし満足度が高いライブでした!Nissyありがとう!そしてお疲れ様でした!
ここまでで約15000字。読んでくださった方がいるか分からないけどもしいたらありがとうございました〜!では!!