![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63591557/rectangle_large_type_2_72c4799060b2e4b6dc6497755280981e.jpg?width=1200)
ドローンを飛ばすことに②
こんにちは、とめごろーです。
受講までには、まだまだ時間はあるということで、のんびりしていると(と言っても休みを取らないといけないので仕事は忙しいのですが)、アッという間に2か月が経過して、いよいよ入校の日を迎えました。。
8月24日、東京パラリンピックの開会日に入校しました。朝の8:00に集合という、初日からハードスケジュール。。しかも、今日は夜の10時までらしい。さて、どうなるんだろうか・・
ちなみに、火曜日から学校が始まり土、日、月、火までの4日間、さらに、次週の、金、土、日の3日間という計8日間が予定されています。しかも、そのほとんどの日が7:30~22:00というスケジュール、なんと、8日間で(食事や休憩時間を差し引いても)約100時間の講習時間になってます。とんでもなく、ハードスケジュールです!
初日は、オリエンテーションや自己紹介の後、学科講義に突入。。でも、今日は機体開封(Phantom 4という機体です)があります。初めて目の前で実機を見ました(今ごろ~?)
最後に、練習してきた(はずの)トイドローン検定です。おもちゃの小さなドローンのコントロールができるかのテストがありました。私は合格できましたが、練習不足の方々は次回までにマスターしてくるようにとの宿題が出ました。。
最後までお読みいただきありがとうございました。ドローン講習まだまだ続きます。。
いいなと思ったら応援しよう!
![にっしー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166753818/profile_a06c9ec75149a0e5a9bf22ee3f244fb1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)