見出し画像

『AIイラストくん』で初めて触れた新時代

結論、めちゃくちゃ面白いですね。という話なんですが。
仕事を少しでも効率良くしたりしたいので、ある程度は新しい情報は仕入れるようにしているのですが「AI」に関しては「chat-GPT」しか触れた事がなく、AIでイラストが描けるのは面白そうだな〜と思いながらも、英語が苦手な私にはちょっとハードルが高そう・・・という理由で触れずにいた。

たまたま仕事終わりに見ていたツイッターで「AIイラストくん」というサービスがリリースされたことを見て「LINEで日本語打つだけなら自分でもできそうだな・・・」と、なんとか招待コードを入手して画像を生成してみたら・・・

「あらためてすごい時代になったなぁ〜・・・!!」と実感。

最初に作成したのは「海近くの岩山の上に建つ中国風のお城」
「日本風」だとなぜか浮世絵テイストになってしまい、できればアジアンテイストの城を見てみたいと何となく中国風にしてみたら、かっこいい画像ができあがりました。

かっこいい・・・


魔王いそう・・・

もちろん(?)素敵な女性やイケメンも生成しました。
キャラクリしてるみたいで楽しい。


爽やかで素敵な女性です。かわいい。


アーティストのジャケ写みたいなイケメンです。
鼻の上の赤いのはなんなんでしょうか。

昔から旅行先とかで「ここ(観光スポット)を要塞化したらカッコ良さそう・・・w」とか頭の中で厨二病のような想像を繰り広げるのが好きだった私にとって夢がカタチになるツール。

表現の敷居が低くなった事で、いろんな問題や弊害も出てくるのかと思いますが、個人的には世の中楽しいことになってきたな〜とワクワクしています。

私はとある地域を盛り上げるために様々な企画やイベントをするという仕事をしていて、周囲の人や私自身、デジタルやITは今まであまり関わりもなかったことからもっともっと勉強しなきゃな〜という状況なので、こうした誰でも簡単に新しいモノに触れられるサービスを使った体験コーナーやテーマを決めて生成した画像でコンテストを開くなどができたら面白そうだな〜とか思っています。



いいなと思ったら応援しよう!