うちの子紹介・ズグロシロハラインコ
我が家の族長、ぐーちゃんから。
2025年1月で9歳になります。グリフォン。
幼少期、ペットショップで鳥が好きな従業員さんに育てられたぐーちゃんは、人が大好きに育ちました。お迎えの時その育てた方にお話を聞いたのですが、挿し餌のスプーンをオモチャにしたエピソードを教えてもらいました。穏やかな子だったらしいです。
我が家に来てからは人が好きで、放鳥しても飼い主の手にピトっとして動かないようなベタベタぶりでしたが、次男となるあーちゃんが来てからはそちらのコミュニケーションを大切にするような感じが見られました。
ただ、他の鳥が来ても飼い主が一番という順位は変わらないようで、一番好きだという愛情表現を受けております。
※ちなみに、飼い主1(私)と飼い主2の対応は微妙に違います。1にはべったり好き好きですが、飼い主2にはシャケって噛みつきます。正直好きの行動はどちらが重いかわからないのでより好かれているのはどちらか?と聞かれても分かりません。噛まれたときの対応としては、1は無言無表情無反応で目を見つめる。2はかじらないで!と声を上げる。飼い主1にはシャケりません。すぐには変わらないかもしれませんが、やってみてください。成功を実感出来たら是非飼い主1に知らせてくだされば嬉しいです。
一番の巨体で、昔から「心優しい怪物」と呼ばれています。性格は臆病でおおらか、人間が大好き!爪切りは怖いけど、飼い主を強く嚙んだりしません。後述のしーちゃんにオラつかれたときは一目散に飼い主の頭に避難してきます。賢いねえ。
とにかく飼い主への信頼が厚くて、お互いに好き好きしております。体は飼い主の触診により触られているのに慣れており、一番怖い爪切りの際も声だけは叫びますが指に噛みついたりはしません。
人間に育てられた弊害か、自分が掻かれるのは嬉しいがそれを他人にはやってあげないコミュ障な感じもあります。
鈴は宿敵。とにかく破壊しに突撃します。ただ、嫌いとは別なようで、地面より5センチ高く設置することよりぶら下がって楽しむ姿が見られました。隣でしーちゃんが鈴ボールをサッカーしていると張り付いて見張るくらいには執着があります。
もうひとつ好きなのは繊維。布やタコ糸を齧るのが大好きです。
得意なことは口笛。以前は猫の鳴きまね(飼い主仕込み)でしたが、時が経つにつれ形を変え、今や原型がなくなりました。
あーちゃんの姿
あーちゃんはお迎えした理由が「ペットショップで何か諦めたような、見ていられない様相をしていたから」。二段にディスプレイされた下に配置されていたあーちゃんは、奥のほうでずっと寝ている様子でした。あの鳥好きな店員さんもいなくなっていて、生体も元気がない様子でした。
隣に配置されていた鳥はコガネメキシコインコ。独特の叫び声を、あーちゃんは立派に模倣していました。あーちゃんの本名はアエロー。
うちに来たときはしおらしくしていましたが、慣れてくると爪切りに苦戦、触診に苦戦、ガチ噛み連続で心労が大きくて困っていました。ただ本鳥も嫌なことは嫌。爪切りと触診は必要なことですから、いかに早く終わらせるかという結論になりました。数をこなすにつれ諦めるようになりました。可哀そうなようですが、必要なことです。ありがたく、素早く済ませます。
あーちゃんは痩せ型です。
ペレットも体重の10%も食べないし、多めに入れていても食べないがっつくことのない子です。
放鳥中は意図的に飛ばせて筋力を鍛えていますが、本鳥はとにかく動きたくないようで、こんなに消極的なズグロシロハラインコがいるのかと思い知りました。
後述のしーちゃんに絶賛ストーカーされ中ですが、無視したり怒って諫めたりしています。別に特別好きな人はいない。我が道を行く鳥です。
パワフル鳥ヤ〇ザ しーちゃん
2024年現在で6歳の下っ端しーちゃん。シムルグ。
ムキムキマッチョなパワフル鳥です。野性味が強く、とにかくよく動きとにかくよく遊びとにかくあーちゃんのケツを追っかけまわす。
あーちゃんを好きになった時期は1年ほど前ですが、最近特に追っかけまわしています。それはあーちゃんが可哀そうになるほどで、あーちゃん自身もしーちゃんがエグエグ(吐き戻し)し始めたら逃げるくらいにはうざがっています。発情は健康の証ではあります。心配なのは発情で、病気としてはセキセイインコ特有の精巣腫瘍ではあります。ただ、まだ現在のシロハラインコの病気が何が多いとか確立されていない状況で、安心することはできません。過発情に対応する対策は今後も続けていきます。
しーちゃんの長所は運動神経の良さ。飛ぶことも得意で、すべての行動が鳥らしい。飛ぶことが不得意と言われるシロハラインコ属において、その頂点にいるのではないかという運動神経を誇ります。ただ置いてある枝に対して激しくどつき回し床に落とす行動や、おやつのためなら他の鳥をつついて追い出す強者の風格もあります。
その一方で、あーちゃんには特別な執着を見せ、行く先々を追い掛け回す様子が見られます。あまりにもしつこいとあーちゃんは私の頭に飛んでくるので避難できますが、フラれている分際で厚かましいことこの上ない。あまりの好き具合にしーちゃんは毛引きをするほど。最近頭をなやませていることでもあります。
最後に忘れられない愛鳥を。
セキセイインコのまる。鳥丸です。
私の生涯で初めての鳥、愛おしい黄色い鳥。
気高き女の子で、はっきりと自分の意思を伝えられる子でした。
私は一泊した後に嫌われてしまい、気安くは触らせてもらえない関係になってしまいましたが、それまでは私のことを好き好きしてくれていました。
夫の事が一番好きで、愛を囁く一方、私はどつきまわされる。なかなかつらい状況ではありますが、まるのことはとても好きです。
初めから遺伝で羽の形成不全があり、丸いフォルムが特徴だったので鳥丸と名づけられました。
最後まで飛ぶことは叶いませんでしたが、一生のうち一度だけの初めての鳥、愛おしいまるです。
彼女はいつも私の中の最強の鳥。ずっと好きです。
そんなこんなで
私はみんなが大好きです。
みんなが楽しく生きていける方法を模索しています。
ここでの発信がきっと誰かの飼育に役立つことを。自分の中で誰かの飼育が役立つことを。
生きているみんなのために。
いつも探していきます。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?