![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117646541/rectangle_large_type_2_1eb7a8aef8ca9c2fecadbd8df2768c38.jpg?width=1200)
沖縄道中2日目の様子
朝は宿の近くにある定食屋さんで、ゆし豆腐定食を食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647179/picture_pc_a95651458f44740d4daee0762e511024.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647177/picture_pc_ffaca63a6110c00e8f702a246db8a3a6.png?width=1200)
午前中は大変天候も良く、会場下見とご挨拶も兼ねて、普天間山 神宮寺さんへ。
その後はお隣りの普天間神宮にもお参りしてきました。
奥にある鍾乳洞も拝観したり、おみくじを引いては、今の自分にちょうど良い内容の「小吉」を引いて満足したりとほっこりしたひとときが過ごせました。
そのあと、沖縄県立博物館・美術館へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647971/picture_pc_a61f3d62e4e30fe4c14860989e8c8815.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647967/picture_pc_be5368a8b580d73bd28d68fa3226a7a3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647970/picture_pc_23371aa2f6d88ba1e726fb20b3e7d548.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647973/picture_pc_d2016b49c7fca3b1c1bbe89e5e04324b.png?width=1200)
ちようど講演会が開催されていたので聴講してきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117648020/picture_pc_751a41c5a7e674ed442acf3fc90a190a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117648005/picture_pc_abf49fb7b407908e234004ec32eec2e9.png?width=1200)
そのあと、沖縄県立博物館美術館にあるカフェへ。
なんだかとても美味しいサンドイッチを食べた時の1枚です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647729/picture_pc_b28e39d1453560f4188a6efefca6e4d0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647741/picture_pc_954f512019082dddc87c819d3ca04efb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647732/picture_pc_06ecb00cf992de58c6d28aa8ffc781e8.png?width=1200)
遅い昼ごはんのあとは、特別展「琉球と倭冠のもの語り」や常設展、美術館の「沖縄美術の流れ」や「大和コレクション展9 アートの愉しみ」などを鑑賞しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117647781/picture_pc_16a49e26bd1a985155707d0563307cb8.png?width=1200)
とにかく博物館の常設展示の資料数がとんでもなく多く、全て見ることができなかったのが心残り。残念!
いつの日かリベンジする日は訪れるのでしょうか。
博物館から宿までのバスでの道中、エイサーが行われているのを見かけたり、宿の近くの商店街ではどうやらプロレスが開催されてたそうで、撤収中のリングとまだマスクをつけたまま撤収作業に励むレスラーさん達を見かけました。
エイサーではほんの数秒でしたが、太鼓の音や掛け声が聞けてよかったなあと思いましたが、プロレスに関しては、「もう少し早く帰っていればチラ見できたかもしれない…」とかなりジレンマを感じちゃいました。
さて、長くなりましたが、明日は「じんぐうじまつり」が開催され、夕方からはRNC西日本放送での特別番組『お仕事応援バラエティー 発見!”押し”ごと図鑑』が放送されたりと、ちよいと目白押しな1日になります。
どうぞよろしくお願いします。
==今後のニシユキテン==
「第15回 じんぐうじまつり」
■令和5年10月1日(日)11時から18時
■普天間山 神宮寺
(沖縄県宜野湾市普天間1-27-11)
https://futenma-jinguji.com
#じんぐうじまつり #沖縄 #普天間山神宮寺 #神宮寺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117648400/picture_pc_24f301cb1a54e822e8027b12d5fc0ed9.png?width=1200)
==今後のニシユキテン②==
『お仕事応援バラエティー 発見!”押し”ごと図鑑』
■10月1日 (日)16時30分~17時25分
RNC西日本放送