見出し画像

彼女は悪くありません【76】

黄色いイメージがあるというのが名前の由来だそうです。

何となく分かる気がします。

お父さん・お母さん離婚歴のおかげで

10人の弟妹がいらっしゃるとか。

個人的に驚いたのがなんとお父さんが私と同い年。

子ども11人て、お父さん凄い!!


『き』から始まる有名人は


北乃きいさんです。

小学1年生からクラシックバレエをやっていて、

バレリーナになりたくて

ロシア留学をしたいと思っていた時期もあるそうです。

中学では野球部のマネージャー

格闘技が大好きで、理想の男性はK-1のブアカーオ・ポー・プラムックだそうです。

プラムックさん?

誰でしょう?

きっと、K-1界では有名人な方なのでしょう。


私プロレスは大好きなのですが、

K-1の良さは分かりません。

どちらも同じように思われる方も多いかも知れませんが、

私の中で、K-1は『喧嘩を見ているような』嫌悪感があります。

誰が一番『つおい』かなんて漫画の世界だけで十分です。

興味がありません。

天下一武道会かバキの地下闘技場で十分。

花山薫が大好きです。

それもストーリーがあるから楽しめる

実際に行われていたらドン引きです。

プロレスはショーだから面白いのです。

ベルトの掛かった試合以外は見ている客の事を第一に考えて闘います。

ベルトの掛かった試合はいつも観客の為に闘うレスラーがたまに自分の為に闘う姿が見られるので興奮するのです。応援したくなるのです。

ただ、ボクシングや柔道を見るのは好きなんですよね。

矛盾していますかね?

なぜでしょう?何が違うのでしょう?

何だか、闘いに対するモチベーションや姿勢が違うように感じてしまうのです。

きっと偏見なのだと思います。

一番最初にK-1が出来た時に

「強いのは分かった、で?強いからなんなの?」と思ってしまってからずっと偏見を持っているのです。

今の世の中もそうなっている気がして。

誰が正しい事を言っていて、反対意見の人に勝てるかどうかが大事で反対意見をいかに潰せるか、排除できるか…。

歴史まで今の価値観で裁こうとする

あれ?なんの話でしたっけ?

絶対、関係無い話をしていますね。

彼女は悪くはありません。

北乃きいさん情報、切れです。

北乃きいさんすみません。

そして、K-1ファンの皆様大変失礼を致しました。

全くの趣味嗜好の問題です。

K-1もファンの方々も何も悪くありません…。

潔く、おいとま致しましょう。


次回は『い』から始まる有名人です。


いいなと思ったら応援しよう!

とうちゃんきりん
差し支えない範囲でサポートお願いします。