
クリスマス
おつかれさまです!
わたしは、キリスト教徒じゃないけれど~クリスマスの感じは好きです。
本当のクリスマスは、どんなことをするのか知らないけれど、、宗教だからきっと安寧を願うものなんじゃないかな???
こんなことくらいしか分からないですっ
こういった自分の保有しているただの知識や経験を世の中にある情報と関連付けながら、今どのようなことが起きているのか、これからどのようなことか起こりそうなのか考察することも大事なのかなーとふと思いました。
現時点で、世界の人たちとの隔たりは、テクノロジーによって新しい時代に囲まれてきていて、そこにはその機械の後ろにいるひとたちがいてその少数の人たちの意思決定で何十億もの人間の生活パターンや思考をコントロールしようとしているかもしれないという本を読みました。。
こわい!
言葉や文化や風習に向き合うには、新たな技術よりも人となりが大事なのかなとも思いましたが…
あのスティーブ・ジョブズさんは、我が子にはiPhone とタブレットを与えなかったのだそうですっつ
でもそんな世界になりつつあるのだそうです。なってきているというのが事実かな。
わたしは空気が読めないからならないかもしれないけど 笑っ
なるほどと思いました。そのひとたちには、精神鑑定をしてほしいし、その精神鑑定をするひとには、倫理や哲学を学んでほしいけれど難しいことなのかなー
だからこそだけど学問って本当に独立しておかなければならない大切なものだとも思いました。(法律も変えられるから…)またそれを発行する書籍や広告会社、メディアもです!
ここに来て泥臭さのあるものこそ必須になりますね♪
そうしないと、どこまでいっても自由自在な情報化世界と一体となったサイバーテクノロジーにはきっと誰も気づけない?
そして、必要な新しい学問は精神哲学かもしれないですね。
あと眼と耳の専門学も!
今まで当たり前のようにあったメディアを追い落とすことのできる、その新しい技術たちにわたしたちは太刀打ちできないだろうから!
たぶん世界統一なんてすることはないかもしれないけれど巨大な事業が一体化することはありそうだから、そうなったら新しい国とかできるのかな??
キリスト教とクリスマスイベントくらいの誤差が生じてほしい!!
そんな世界だったら楽しいのかなーーー
きよしこの夜…良いお年をお迎えくださいね☆