二本の桜
ようやく春を迎えました。
本州は葉桜となり、
北の方は蕾が大きくなってチラホラと咲いてきた頃でしょう。
本日は「桜」にちなんで、
「二本の桜」という物語をご紹介したいと思います。
ぜひ、読んでいただけると幸いです。
「二本の桜~みんなの栄光~」
桜の花が咲いた。
例年のように大勢の人が来て、
花を見ながら飲み食いし、そして褒めたたえた。
「何と美しい桜だろう・・・。
去年に勝るとも劣らない・・・。」
それを聴いた花は、
自分に栄光を帰して言い始めた。
「私はきのう咲いたばかりなのに、
もうこんなに多くの人が来て私を褒めたたえている。
枝や幹を褒める者は誰もいない。
根など、存在していること自体も忘れ去られている。
私の力は大したものだ。
何と言っても働き始めてから
たった一日しか経っていないのだから・・・。
幹は一年、いや、何年も何年も休むことなく働いてきながら、
一度も人を呼び寄せたことも、
褒めたたえられたこともないなんて・・・。
こんな惨めなことがあっていいのだろうか?
皆さん、もう少ししっかりしてください。
私を見習ったらどうですか!」
それを聴いた枝は、
怒りと悲しみをこらえながら叫んだ。
「一体あなたは自分一人の力で咲いたと思っているのですか。
根はその全ての栄養を一言の文句も言わずに、
あなたのこの日のために準備してきたのです。
私だってあなたのために、
どれだけ風雪を耐えてきたか・・・。
あなたがそういう態度なら、
もう栄養は送りません」 と。
こうしてその桜は枯れてしまった。
隣にもう一つの桜があった。
今年もまた豊かな花を咲かせた。
より多くの人々が集まり褒めたたえた。
花は、多くの絶賛の中で枝や幹、そして根に言った。
「私はつい昨日咲いたばかりです。
なのに今日はこんなにもたくさんの人々から絶賛されています。
でも、この絶賛は私のものではありません。
まず根に感謝します。
誰にも振り向かれることなく、
日も当たらない土の中で肥料を求めて、
この私の花咲く瞬間のために耐えてくださいました。
そして幹と枝に対しても、
風雪の中に一年二年と長い間、
じっと忍耐してくださったお陰で今日の私があることを感謝します。
この栄光は、ただの一つも私のものではありません。
どうか、皆様の栄光として受け取ってください・・・」 と。
それを聴いた根も幹も枝も涙を流しながら言った。
「そんなこと言わないでください。
あなたが受ける栄光はあなたのものです。
私たちは振り向かれなくてもかまいません。
あなたが褒められるのは、そのまま私たちの誇りです。
あなたがいなければ、本当に私たちはその存在自体が忘れ去られ、
むなしく消えていくしかなかったでしょう。
来年にはもっときれいな花をさかせるように、
もっともっと栄養を豊かに貯えます。
あなたのその言葉を聴き、今まで苦労した甲斐がありました。
来年はもっときれいな花をみんなで咲かせましょう。」
その木は、年々繁栄したのです。
いかがでしたでしょうか?
この物語は、感謝することの大切さを教えてくれます。
人は、必ず誰かに支えられて生きています。
一番身近で言えば家族、
また直接の関わりがなくても、
例えば、街のゴミ収集をしてくれる人、
野菜を育ててくれる人、
それをスーパーで販売してくれる人、、、
考えるほどいくらでも出てきます。
この「二本の桜」に出てくる「桜」が自分自身だとしたら、
根や幹や枝は誰でしょうか?
親やご先祖様、会社の社長やお世話になった人など、、、
今の自分があるのは、自分の努力も事実でしょうが、
必ず支えてくれた存在がいたからではないでしょうか?
また、人に限らず、
いままでに超えてきた試練、これから越えようとしている壁も、
自分を成長させ美しい花として咲かせるためのジャンプ台であると
捉えることができれば、
果敢に挑戦できるのではないでしょうか?
このように考えてみると、
いろんな物事や沢山の人たちに感謝が湧いてきませんか?
自分が誰かの幹や枝の立場だとしたらどうでしょうか?
「花」に感謝されず、理解されず、蔑まれたらどう思いますか?
皆さんはいつも感謝をしていますか?
どんな些細なことでも感謝を忘れず、
生涯を通して最大級の感謝を捧げた人物がいました。
それはイエス・キリストです。
イエス・キリストは、
民衆に罵られ、唾を吐かれ、鞭を打たれ、茨の冠をかぶせられ、
最後は十字架で処刑されました。
「この世に神も仏もない」と言うのであれば最もな根拠です。
しかし、イエス・キリストは最期まで
「神は愛なり」という主張を一貫されました。
これ以上ないほどの最悪なことでも神様への感謝を貫いて越えられる姿は
本当に美しく、素晴らしいです。
この最悪なことも感謝する「最悪感謝」の姿勢を
私も見習っていきたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?