![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146731820/rectangle_large_type_2_a56df135f54a69c4ac86db2a270c6bf5.png?width=1200)
【函館記念】巴賞→函館記念ってどうなん?
まず過去10年データから
※あくまで過去10年なんで信頼度はそこまで高くはないってことを念頭に置いておいてください
はじめに過去10年で巴賞→函館記念のローテで来たのは6頭のみ(1-4-1-46)。またその馬たちは休み明けで巴賞に出走または函館記念で(大幅)斤量減に該当していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146731236/picture_pc_0e4e8c04f640e9a087b7f87be5000d8d.png?width=1200)
※(2020年2着ドゥオーモは函館記念までは使い詰め気味でしたが、過去小倉大賞典2着の実績があるにもかかわらず巴賞凡走→函館記念で斤量3kgの大幅減)
また2016年函館記念3着ツクバアズマオー以外の5頭は全て前走巴賞で馬券外でした。
加えて昔“エリモハリアー“という馬がいましたが、その馬は2年連続で巴賞連対→函館記念勝利して、その翌年巴賞凡走→函館記念勝利とむちゃくちゃしてました。(2005.2006.2007年函館記念優勝)
ただこの3年とも函館記念を前走から斤量増で迎えたことはありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146731435/picture_pc_d829779b9424ffd50dbb50418ec35d5a.png?width=1200)
(余談:2013年函館記念2着のアンコイルドは前走から斤量据え置き&休み明けで巴賞(8着)を使っていました。)
2016年函館記念2着 ケイティープライド4kg減
前走巴賞6着 休み明け
2016年函館記念3着 ツクバアズマオー1kg減
前走巴賞3着 休み明け
2019年函館記念1着 マイスタイル2kg減
前走巴賞9着 休み明け
2019年函館記念2着 マイネルファンロン2kg減
前走巴賞12着 休み明け
2020年函館記念2着 ドゥオーモ3kg減
前走巴賞9着
2023年函館記念2着 ルビーカサブランカ2kg減
前走巴賞5着 休み明け
・ホウオウビスケッツ
巴賞1着&0.5kg増×、休み明けで巴賞◯
・デビットバローズ
巴賞2着&1kg減△、まあまあ使い詰め×
・アケルナルスター
巴賞3着&1kg減◯、休み明けで巴賞◯
・オニャンコポン
巴賞4着&1kg減◯、まあまあ使い詰め×
・サンストックトン
巴賞6着&2kg減◯、休み明けで巴賞◯
・ショウナンバシット
巴賞8着&2kg減◯、まあまあ使い詰め×
・グリューネグリーン
巴賞10着&1kg減◯、まあまあ使い詰め×
以上のことからこれまでまとめたデータだけで判断すると前走巴賞組からは
①サンストックトン
②アケルナルスター
③オニャンコポンの順で評価することになると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146731588/picture_pc_d971002ce0d5150fe93a822c7ff7090b.png?width=1200)
おわり