
kintone café 岩手 Vol.1 開催!
地元の岩手でまだkintone caféが開催されていない?!
そんなことをcafé JAPANで知ってから、いつか開催してみたいな〜と思い
周りに相談、協力していただき今回の開催に至ったkintone café 岩手☕️
はじめてのcafé運営で学ぶことも多く、久しぶりにnoteまとめてみようかと✏️
開始前の腹ごしらえ
白龍(パイロン)本店にてじゃじゃ麺を。


追加できるラー油は結構辛いので入れすぎ注意
締めのちーたんたんまでいただき650円!
ホールのお婆ちゃんが可愛くてほっこり☺️
本編

まずは長井さんより『kintoneとは』お話しいただきました!



参加者がkintoneを使い込んでいるメンバーばかりだったということで基本的なところは割愛し、活用できるシーンやkintoneの真価についてをモリモリに!臨機応変なご対応そして時間通りはさすがでした🙏🏽✨
次に自己紹介タ〜イム✋🏽
これがやりたかった!少人数だからこそできる全員との交流🤝🏽
名刺交換の時間だけでは知れないところまで聞くことができて距離をジリジリと詰めていきます😏


岩手県広すぎる…徐々に増えたらいいな😚
そして休憩を挟んで『小テーマに沿ってトークしよう!』コーナー
休憩中にフォームブリッジでアンケートをして、取り上げるテーマを決めました⭐️
選ばれたのは、、、
・kintoneに触れて困ったこと大変だったこと
・実際、kintone好き?嫌い?
・kintoneにかかわろうと思ったきっかけ
ユーザー各々が使いやすいようにいじらせていたらフィールド数が300越え💦
肥大化してしまったアプリのフロー整理で困っている
↓
アクセス権を整理して作り直しが良さそう
(そもそもみんな自らいじれる自主性がすごい!)
デジタルツールが苦手なメンバーへ使わせるには
↓
専属で教えてくれる子をつけとけば何とかなる、少数なのでもはや諦めて代理でやった方が早い
在庫管理などアプリ化してしっかりとできてはいるが地味…派手なアプリを作成したい、アプリ化する基準は?
↓
法改正が関わるものはあまり勧めていない、基幹システムに入れ込むようなことはしていない
『奥様という基幹システム』
家族経営ならではのパワーワードがかなり印象的でした笑
kintone好きだけど、簡単にできるイメージを持たれすぎて評価も軽くされがちなのがちょっと嫌いなポイント
↓
たしかに…!共感してしまいました🤣
などなど
その後もオフラインならではの交流が続き、あっという間に時間を迎えてしまいました🥲
懇親会



事務所の紳士さんはその名の通り終始紳士でした🤭
少し前から産休に入って、人と関わることが途端に減ってちょっと寂しいな〜と思っていたところ、こうしてkintoneという共通点だけで関わることができる仲間が増えて復帰へのモチベーションもなんとか保てそうなので嬉しかったです😊来年落ち着いた頃また企画できるように、今はしっかりと英気を養おうと思います❤️🔥
おわり。