
【暮らしの整理】シンプルライフのために、手放してよかった物TOP3
この1年間で、
100点以上の私物を手放してきた
ニシタロウです。
今日は、
【暮らしの整理】シンプルライフのために、
手放してよかった物TOP3
という内容です^^
noteの文章も、
極力「シンプル」を心がけておりますが、
まだまだ未熟です。
ただし、
私生活は次元が違います。
一般家庭なら、
これ普通あるよね?
こんな物が我が家にはありません。
少し脱線しますが、
今日の内容はこれまでの100本以上の記事の中で、
自分が一番ワクワクしている内容です。
変人ニシタロウの暮らしを
楽しんでいただけると嬉しいです^^
では、さっそく!
noteも暮らしも、
シンプルを追求するわたしが、
1年間で手放してよかった物TOP3を紹介します。
第3位:ラグマット

敷物全般です。
玄関マットも、
トイレマットも、
キッチンマットも。
床に敷物はありません。
画像のような、
高級そうな物ではありませんが、
1年前はリビングにラグマットがありました。
しかし、
一人の社長の存在が、
我が家を激変させました。
手放すきっかけをくれたのは、この社長です。
【マコなり社長】
ご存知でしょうか?
私が転職したのも、
プログラミングをやり始めたのも、
生き方がシンプルになったのもこの人の影響です。
私の言うことは聞かないのに、
社長の言うことはすぐ聞く!
と妻のニシ子ちゃんに、
叱られるほどの影響を受けています。
ご存知ない方は、
わたしの記事はどうでもいいので、
動画をご覧になってみてください!
サクッと第2位の発表です。
第2位:ソファ

手放した理由
・お昼寝の原因
・掃除しにくい
主にこの2つの理由です。
お昼寝は確かに気持ちいです。
すやすやと2時間ほどあっという間です。
しかし、
起きて日が暮れる景色を見た時、
迫るあの絶望感はなんでしょう。
1日を無駄にしてしまった。
こんな絶望感はもうイヤだ〜!
というわけで、
ニトリのL字ソファとサヨナラしました^^
ではここから、
1位の前に番外編です。
家族の共有物ではなくて、
ニシタロウ個人の私物を紹介します。
番外編
◆財布
持っていないんですよ〜
これは、
驚いてくださる人も
いらっしゃるのではないでしょうか?
お別れ理由は次の3つです。
・現金を使わない。
・現金を極力触りたくない。
・荷物を軽くしたい。
財布を持ち歩かない代わりに、
パスケースを常備しています。
パスケースの中身はこんな感じ^^
・交通系ICカード
・クレジットカード
・免許証
・保険証
・現金数千円
基本スッキリして最高です!
ただし、
現金しか対応してないお店で、
お釣りの小銭を受けとった時は絶望します。
続いても、番外編です。
◆革製ビジネスバッグ
一言、重い!
中身は大して入っていないのに重かったのです。
シンプルにバッグそのものが重く、
筋トレグッズになっていたのでお別れしました。
通勤は、
ナイロン製のリュックが
軽くて撥水性もあり便利でした!
フォーマル時は、
革製のクラッチバッグで対応します。
以上ここまでが、番外編です。
お待たせしました。
ここからは、
手放してよかった物、第1位です。
第1位:テレビ

手放した理由
・テレビを見なくなった!
シンプルな理由で手放しました。
ニシタロウは、
バラエティ番組が大好きです。
・めちゃイケ
・ロンドンハーツ
・リンカーン
・アメトーク
何度、
お腹がちぎれるほど
笑わせてもらったことでしょう。
リンカーンの、
ボンタン狩りの回とか
もう泣きながら観ていました。
でも最近は、
ネット配信が楽しいので、
テレビを見なくなりました。
生まれて30年近く、
生活のそばにあった物を手放すのは
なかなか勇気が必要でした。
しかし、
手放してみると、
意外と慣れるものです。
困ることもありませんでした^^
インプットする、
情報の整理にも役立ったので
ぶっちぎりの第1位です!!!
いかがでしたでしょうか?
シンプルな暮らしの目的は、
本当に大切な物を見極めるためです。
これからも、
心も暮らしもスッキリ整えながら、
1日1日を楽しみたいですね^^
今日の記事はここまで。
ニシタロウでした^^

いいなと思ったら応援しよう!
