ワイモバイル(Y!mobile)ができた時の話 #前身のこと
サムネ、EMOBILEとY!mobileの総合カタログです。懐かしいな!
というか、こんなんよく持ってたな。
私は元ワイモバイル(Y!mobile)販売員。
元々はイーモバイル!まあ、最後の方だったんですけどね。
私は末端の販売員だったので、合併の話を知らされたのは、きっとギリギリのタイミングだと思います。
今もワイモバイルの回線を使っていますが、できた当初はこんな金額でもないし、プランでもなかったので、当時のことを振り返ってみます。
記憶が頼りなので、一部間違っているかもしれませんが、多めに見てください。
今回はワイモバイルができる前のお話。
イーモバイル(EMOBILE)時代
ポケットWi-Fiでおなじみのイーモバイル。懐かしいですよね。今の若い人は知らないかな?
矢沢永吉さんとか、板野友美さんがイメージキャラクターやってた時期もありました。
まあ、こんなん書いてますが、イーモバイル販売員は半年もしていないので、あんまり詳しくは知らないんですよね。
扱う商材が少なかったから、覚えるのは楽だったけど刺さる人少な!って感じでした。
当時、私が販売していたのはこれ。
ポケットWi-Fi(GL10P)
もう、機種名まで覚えちゃってるよ。
月のデータ上限が7GB、3日で1GB以上使うと、通信速度が最大128kbpsまで落ちるという今となればまあ…使いものにならないですね!!!!
これをパソコンとセットで販売していたんかと思うと、恐ろしい。
3日で1GBって……すぐ到達しますわね。
ルーター本体は光沢感があって、なんか好きでした。
スマホ(Nexus 5)
スマホ、これしかありませんでした。厳密には、他の機種もありましたが、私の店舗はこれしかなかった!
でもこれ、めちゃくちゃ安かったんですよね。
データ通信量が5GB、乗り換えだったら一括0円、ソフトバンクのホワイトプランみたいな通話定額?もあったかな。それで、2,800円くらいだったはず。
当時にしては破格でした。同期が何人も乗り換えていました。
Googleのピュアアンドロイド(Google純正)だったので、売りやすかったんですよね。良いスマホだったと思います。
余計なアプリが入ってないんですよー!とか言ってました。
ウィルコム(WILLCOM)商材の販売開始
ワイモバイルは、EMOBILEとWILLCOMが合併してできたブランドです。
というわけで?ワイモバイルになる少し前に、WILLCOMの商材も売ることになりました。
WILLCOMも若い人は知らないですよね?私が高校生の時に流行っていたから…コムしよ~とかみんな言ってたな。
ピッチ(PHS)の会社です。
10分間かけ放題「だれとでも定額」が有名かな?
WILLCOMのことはあんまり詳しく知りません!
ハニービーとか可愛くて好きでした。
今ってこういう心躍るような配色の携帯電話って見かけないですよね。知らないだけであるのかな?でもまあ…ケースあるもんね…
WILLCOMって、1台回線を契約していると、2回線目、3回線目を契約しても基本料が無料だったんですよ。もう1台無料キャンペーンってやつ。
そのキャンペーンを活用して、複数回線を提案する…というのが主流でした。お子さんのキッズケータイ代わりとか。この売り方が良いのかどうかはさておき…
携帯業界って結構あれなところがあるんでね…今はどうなんかな?
余談ですが、なんかWILLCOMって、ウィルコムって書きたくないんですよね。どうでもいいこだわり。
ワイモバイルはカタカナ、イーモバイルは…気分。笑
次はワイモバイル開業当初のプランとか、もろもろ振り返ります。