産業遺産の芸術「鷹取山&石切り場」をゆく
今回は神奈川県の横須賀市と逗子市に跨がる鷹取山とその石切場をご紹介。
鷹取山は標高139mの岩山で明治から昭和初期まで、鷹取石(凝灰岩)を切り出した石切場として有名です。石切跡の垂直の崖が多く残っています。
石材は横須賀市や逗子市の塀など、また後日投稿予定の東京湾海堡の建築資材にも使われていましたが、コンクリートが主流になり衰退していきました。
また逗子市の池子にも石切場があります。かなり神秘的!!!
今回はその2つを巡る鷹取山ハイキングルートを歩きます。
鷹取山へ
鷹取