![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85299807/rectangle_large_type_2_b1e0e1cdbad62711f7d0b4d1e1f37113.jpeg?width=1200)
火縄銃の試射!!!
こんにちは、ハルキンです。
毎日暑い日が続いている種子島です。でも、木陰に入ったり海からの風が吹いたりすると涼しくて気持ちよかったり、やっぱり島はいいなと思う今日このごろです。
先日は通勤中に海に大きな虹がかかっているのを見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661212908851-shcGYoHkr0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661212927574-IjAXNjY9YP.jpg?width=1200)
さて先日、夏キャンプで種子島を訪れている子供たちのために、西之表港にて火縄銃の試射見学が行われました。以前ブログでも紹介しましたが、火縄銃は鉄砲館で見ただけで、本物は見たことがありません。
西之表市には「種子島火縄銃保存会」があり、そのメンバーの方達による試射でした。みなさん、火縄銃は自前のようで、ン十万円するみたいです。
どこに売ってるんだろう〜❓という疑問はさておき、
試射では火薬も使うのですが、弾の代わりにティッシュを丸めたものを使います。実弾では無いと聞いていたので、どこかパフォーマンス的なものだと思っていました。
ところが、いざ火蓋を切って火をつけて、引き金を引いた瞬間
「バンっ!!!」という大きな音と共に、火花や煙が上がり、その迫力に一瞬拍手を忘れて呆然としてしまいました。
試射は3回行われたのですが、3回ともその迫力と、
かっこよさに見惚れていました。
西之表市では毎年夏に鉄砲まつりというお祭りがあり、そこでも試射を見ることができます。その他、当時の衣装を着て商店街を歩く“南蛮行列”も見る事ができます。
残念ながら今年の鉄砲まつりは中止になりましたが、また来年を楽しみに、ぜひ種子島に遊びに来てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1661213327229-1EKenzu4qf.jpg?width=1200)