
種子島に移住して困っていること
おはようございます!
西之表市・地域おこし協力隊の「シノキン」ことシノキユウコです🤗
種子島はここ数日ジメジメした日が続いています☔️
島民にも恐れられている「羽ありDAY」も、2回ほど経験させていただきました😅
慣れることはないと思いますが、対処方法がわかってきたので、経験前よりも怖さは軽減しています🐜
(Twitterに羽ありが大量に発生している動画を載せているので、興味のある方はのぞいてみてください⚠️)
羽ありのことはさておき、今日から初の鹿児島出張ということでドキドキしています🎒
移住してから3ヶ月ぶりに種子島から出るので、正直ワクワクと不安が半分ずつくらいあります。
こちらに来て、東京の人混みの感覚を忘れかけているので、鹿児島の都心部は今の私にとってストレスであることは間違いありません笑
しかし、普段食べられないモスバーガー🍔や美味しいラーメン🍜が食べられることや、主要銀行🏧があることは喜びです😅
そんなわけで、今日は私の主観で種子島に移住して困っていることや不便だと思っていることなどを書いていこうと思います🙂
それでは、いってみましょう!!!
ーーー
●なくなって困ったと感じていること
なくなって困ったと感じていることは以下のとおりです。
・東京と同じくらい満足できる美容室や病院、整体院がない
・ほとんど現金しか使えない
・主要銀行のATMがない
・銭湯、映画館、ライブハウス、美術館、演劇場がない
(銭湯は温泉施設とは違い、シャンプーセットとタオルと数百円を握りしめ徒歩数分圏内にある公共入浴施設のこと)
が、今現在「困っている」と感じていることです。
順番も上から順に困っていると感じていることになります。
それ以外はそんなに「困っている」とは感じていません。
中でも一番上にあげた美容室、病院、整体院は色んな方にも関係してくるかもしれません。
美容室は同じところに長く通っていると、美容師さんとの信頼関係然り、自分の髪のことを把握してくれるので常連になることが多いのではと感じます。
病院と整体院に関しては、そもそも数自体が少ないので仕方ないのですが、美容室と同じで先生との信頼関係や自分の状態の経過を把握してくれているので、同じところに通っている方の方が多いのではないでしょうか。
飲み屋で言うところの「行きつけの場所」がない状態。
でも飲み屋と違って、また行きつけの場所を作ればいいという簡単な話でもなく、一番の困りごとになっています。



美容室は変えたくないという思いもあり、先日床屋さんに行ったのですが、満足度は50%くらいでした😢
これは競合が大体同じレベルだから起きているのだと感じます。
正直、東京とはレベルが違うというのが本音です😢
だからといって、安いわけではないので余計に満足度が下がっています。
これは私に限ってかもしれませんが、自分のモチベーションを保つために髪型の重要度が高いこともあると思います。
あとは主要の銀行のATMがないことや、東京にいた時に定期的に通っていた銭湯や、映画館、美術館など芸術関係の劇場がないことも少しずつ困りごとになっています。
これは、ネットでは公演の情報が流れてくるので、観たいけど観れないことで、少しずつフラストレーションが溜まってくるのだと思います😵

この時はエディ監督もいたので写真を撮っていただいた。

●本当に困っていることかを精査する
ただ、ないものは仕方がない。
けれど、「仕方がない」と一括りしてしまうと結局後でしわよせが来てしまうと感じています。
都心部から移住してきた場合、自分にとって移住前と移住後で変わったことのメリット・デメリットを書き出してみたり、上記のように困りごとを整理しておくことはとても重要だと感じます。


今まで当たり前に出来ていたことで出来なくなってしまったことを、何かに代替えしていかないと、その部分の穴がストレスになりかねません。
なので、ここにないもので自分が欲しいものと、ここにあるもので代替えできることを考えていくことはとても大切だと思います。
代替えをしないと、その時間を無駄に使ってしまったり、自分の習慣が崩れることにつながってしまいQOLが低下すると感じます。
自分が守りたい習慣を継続するためにも、今なくて困っている、ストレスに感じているということを時々書き出して、整理して楽しい移住ライフを送りたいと思います🤗


ーーー
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
次回は「種子島に移住して良かったこと」について書きたいと思いますので、また覗きにきてくれると嬉しいです✨
それではまたお会いしましょう🤗
ーーー
現在、西之表市では「地域おこし協力隊」を募集しています!
興味のある方は西之表市のホームページをご覧ください🙂
(ブログにも書いているのでそちらもご覧ください)